新型コロナウイルスが住居洗剤で不活化効果あり!
北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学研究室I 片山和彦教授らの研究グループが市場に流通している商品(エタノール、界面活性剤成分を含有)で新型コロナウイルスの消毒効果が期待できる市販製品を報告してくれた。
北里大学の実験は、国内複数企業へ製品サンプルの提供を要請して同意が得られた企業(花王)の製品を使用して新型コロナウイルス株と製品を試験管で混ぜてコロナウイルスの不活化※効果を実験。
企業から提供されたのは手に入りやすい普段、家の掃除、選択に使っている身近な製品ばかり。
※ 不活化とは、ウイルスが死滅し感染性を失った状態のこと。
手指の洗浄と拭き取り洗浄を想定した製品(接触時間:1分)
手洗い1分間することでコロナウイルスの不活化できる製品と手洗い前に触れてしまうドアノブ、スイッチなどの拭き取りに適した製品を実験。15製品で実験を行なった結果、
新型コロナウイルスの不活化効果あり
- かんたんマイペット(原液)
- トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ミントの香り(原液)
- クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 香りが残らないタイプ(絞り液)
- クイックルワイパー 立体吸着ウエットシートストロング(絞り液)
以下はすでに品切れ多数の商品
- クイックルJoanシート(絞り液)
- クイックルJoan除菌スプレー(原液)
- 食卓クイックルスプレー (原液)
- セイフキープ(絞り液)
- ハンドスキッシュEX(原液)
- ビオレガード薬用泡ハンドソープ (原液)
- ビオレu薬用泡ハンドソープ (3倍希釈)
- ビオレガード薬用手指用消毒スプレー (原液)
- ビオレガード薬用ジェルハンドソープ (3倍希釈)
- ビオレu手指の消毒液(原液)
- リセッシュ除菌EXプロテクトガード (原液)
新型コロナウイルスの不活化効果なし
コロナウイルスを不活化できない製品は…。
なし!ぜんぶの製品が効果あり!
念入りな手洗いは、新型コロナウイルスを洗い流すことで感染予防をしたけど、これらの製品で1分間洗えばコロナウイルスが不活化されるということでより強力な感染予防ができると考えられます。
製品裏面の使い方から、洗濯、器具の洗浄を想定(接触時間:10分)
衣類の洗濯を想定して実験したのは7製品。
そろそろ届く布製マスク2枚を洗うときは不活化効果のある洗剤で布製マスクを10分間つけ置き洗いすればいいのかも!?
新型コロナウイルスの不活化効果あり
- アタック高浸透リセットパワー(3.5g/L)
- アタックZERO(3000倍希釈液)
- クリーンキーパー(100倍希釈)
- ワイドハイターEXパワー液体(100倍希釈液)
- ワイドハイターEXパワー粉末(5.0g/L)
- ワイドマジックリン(10g/L)
新型コロナウイルスの不活化効果なし
アタック 抗菌EX スーパークリアジェル(1200倍希釈液)
不活化効果のあるこの製品って全部…。
すごいぞ花王!! GREATジョブ👍🏻
さすが衛生のプロフェッショナル会社。
積み重ねている衛生知識を活かした製品の品質と信頼の証だ。
TBSの「あさチャン」で放送されてから花王を怪しむ書き込みを見たので追記。(4/21)
北里大学の実験で新型コロナウイルスを不活化できた製品が花王だけの理由は、
本研究にて評価した製品の選定にあたっては、本研究結果の公開に異議を唱えないことを前提として国内複数企業へ製品サンプルの提供を要請し、同意が得られた企業の製品を使用した。
つまり、P&Gやライオンなど他の洗剤メーカーは製品サンプルを提供できなかったと思われる。
花王以外のメーカーは、北里大学の新型コロナウイルスの実験結果を自社製品名付きで公表されるのを渋ったのかも!?
花王だけが、新型コロナの実験結果が良くも悪くも製品名と結果を公表していいよ。ということ。
さすが衛生のプロフェッショナル会社って話!
他メーカーの洗剤の成分はどう?
北里大学が花王の製品で新型コロナウイルスの不活化に効果があると実証したことで、製品評価技術基盤機構(NITE)が界面活性剤8成分、次亜塩素酸水4成分、第4級アンモニウム塩1成分※の全12成分を選定して5月中旬までに評価をする計画を発表。
そこで主要メーカーの洗剤に含有される界面活性剤の成分一覧をチェック。
評価結果が報告されたらどの洗剤が効果があるのか予め成分を知っておこう。

エタノールの濃度による不活化試験(接触時間:1分 / 10分)
北里大学では、洗剤を使った新型コロナウイルス不活化の試験自体が正しいのかエタノールを使って試験を評価している。エタノールは医療・一般的に消毒液として使われるアルコール。
新型コロナウイルスの不活化効果あり
50%、70%、90% エタノール
まさかの50%で効果あり!思い込みでコロナウイルスに効果があるのは70%以上と思っていたけど50%でも十分な効果があるようだ。
新型コロナウイルスの不活化効果なし
10%、30%エタノール
消毒の通例としてウイルスの除菌・消毒には、70%以上のエタノール濃度が必要と言われるが、この試験結果から新型コロナウイルスには 濃度 50% 以上のエタノールでも効果がある ようだ。
また接触時間は、10分はもちろん効果で、1分でも効果ありとの結果だった。
フマキラーが NHK に「キッチン用アルコール除菌」に効果ないと報道されてた製品も濃度 50%ほど。
同じく北里環境科学センターでの試験結果だけどフマキラーの「キッチン用アルコール除菌」も新型コロナウイルスの不活化に効果があるという結果報告だった。
洗剤に共通する成分「界面活性剤」の力
どうやら洗剤には界面活性剤という成分が含まれている製品が多い。
この界面活性剤にはエタノールと同様に、コロナウイルスを覆っているエンベロープという膜を破壊して感染力をなくす効果があると考えられているようだ。
界面活性剤を調べてみるとエンベロープウイルスである「SARSやインフルエンザにも効果があることがわかっている。っということは、実験結果の通りに新型コロナウイルスにも効果が期待できそう!
界面活性剤成分を含有した製品(食器洗剤とか)は花王の製品以外にもたくさんあるからくれぐれも慌ててスーパーで買い占めないようにしてね。
スーパーに駆け込む前に、まず家にある住宅洗剤や食器洗剤の成分表を確認しよう。
P&G ジョイの成分表には 界面活性剤32% と書いてある。これも効果ありそう!?