会社でも家でも毎日使っているエクセル
エクセルで何度もしてる操作やこんなことが出来ればいいのに…というちょっとしたことをマクロでバツグンに快適する「おしゃれエクセル」を紹介します。
おしゃれエクセルとは?
日常業務で使うことが多いエクセル。
ちょっとエクセルに詳しい人はマクロや関数で業務改善や定型業務の効率をアップさせていることでしょう。ITエンジニアは、1日かかっていた作業をド派手な自動化マクロで秒で終わらせてドヤ顔かも知れません。
だけどもっとも多い作業はデータ入力や修正といった打ち込み作業。
単純で手間がかかる作業ほど、エクセルに詳しくないひとに丸投げしていませんか?
- 英字は半角、カナ全角に統一して。
- キーワードを赤文字太字にして目立たせて。
- 全シートのA,B列を合体してA列にまとめて、C列は3文字目で分割して。
「あ、悪いけど今日中ね。」
このような作業は手打ちで作業するひとが多いです。
検索すればマクロや関数でパッとできるかもだけど詳しくないし、それに納期が今日中だから!!
雑に丸投げされても文句も言わずに黙々と作業をこなして、時には残業までして終わらせてくれるひとがいるから書類やデータができあがるのです。
オシャレエクセルは、そんな仕事を手伝ってくれるひとのためのマクロ集。
マクロだ、関数だはオレたちの仕事。リボンとショートカットキーにお手軽な機能を詰め込みました。
数分で終わる操作の数々を半日かけて作ったマクロで能率を爆上げします。
あなた流にアレンジしてエクセルの作業を丸投げしているひとに「よかったらコレ…」と差し入れしてあげてください。必ずや、お役に立ちます。
おしゃれエクセルは、働くお母さんが、
子供のお迎えに間に合いますように、
晩御飯の支度が終わりますように、
そして、少しでも自由な時間がありますように、
そんな思いで作ったささやかなマクロです。
カーソルをA1にして保存する/A1で開く
エクセルのお作法、カーソルを A1 にして保存する。
正直、いろんなお作法は面倒くさい。
らくらく自動でやってくんないかな?
おまかせください、そんな思いを個人用マクロブックにしました。

フォントの色をショートカットキーで色替え
エクセルで編集するときにダントツで多い操作が文字とセルの色変え。
よくする操作なのにショートカットがないのでいつもマウスでカチカチと色変えします。
ショートカットで色が変われば…。
そんな思いを実現する、一瞬でセルのフォントの色変えするショートカットキーを作ってみました。

選択してる行をハイライトで目立たせる
行にびっしりとデータが詰まっているエクセルシートは今どこのセルにいるのか見失ってしまうときがあります。そんなときセルをハイライトさせて見やすくします。

ド定番処理の「全角統一マクロ」(半角、かな全角対応)
文章をコピペでしていくと単語の全角と半角がバラバラになっていくことがあります。関数が得意なひとはさっと統一しちゃうけど関数知らんし。そんな全角・半角の混ざった文字をマクロで統一します。

セルのテキストの前後に文字を追加しちゃう
セルに入力されてるテキストの前や後ろに文字を追加したいときはありませんか?
数行ならいいけどズラーーっと何行もあるとやってらんない。テキストを複数行の前後に一気に追加できるマクロです。

テキストを選択合体!セルの文字を1クリックでひとまとめにする
住所や氏名などセルごとにテキストが分かれているデータを1クリックでパッパと結合します。
複数行のセルでも合体します。

カーソルキーで罫線を上下左右に書くショートカット
エクセルで頻繁に使う罫線。キーボードだけでセルの枠の上下左右の好きなとことに罫線を書けるようにしました。複数のセルにも一気に線を書いたり消したりできます。

連続データ(オートフィル)を入力をするショートカットキー
数値を選んでマウスでぐぐぐっと引っ張ると値が1、2、3、4…と連続的になってくれるアレ。数業だけならマウスじゃなくてキーボードをパパッとしたい。そんなショートカットを作ってみました。

えーーー、マクロ無理…。というあなたへ
- あー無理!技術はお金で買う!
そんなあなたには多彩なおしゃれ機能を詰め込んだエクセルブックをご用意しています。フォントの色替えショートカットも全色セットです。DM( / )でお問い合わせください。Amazonギフト券 でビール1杯🍺ご馳走してください。 - アフィリエイトリンクでお買い求めになられた方へ
当サイトのリンクからエクセルをお買い求めていただくと紹介料(成果報酬 )があります。お礼としてご希望の方にはブログ記事のエクセルをお送りします。購入日をDM( / )でご連絡ください。