セルの文字の前(後)にテキストを追加する。
エクセルを文字を入力するとき、セルに入力されてるテキストの前や後ろに文字を追加したいときはありませんか?
例えばこんなシート、
住所のアタマに都道府県をつける作業です。たったそれだけのことだけど、何行もある住所録になると…、あーめんどくさ。
数式や関数でも簡単にできるのでわざわざマクロにしなくてもな感じもしますが、今回のオシャレエクセルは選択したセルの文字の前(後)にテキストを追加するマクロを紹介。
オシャレエクセルのセルのテキストを合体マクロでもできますが、こちらの方がスマートです。
機能仕様
選択したセルの文字の前(後)に文字を追加します。
- ドラッグで合体したい文字(セル)を選択してマクロを実行すると…。
- セルのテキストの前に“東京都”が追加されました。
マクロコード(サンプル)
選択した範囲をループさせて、セルの文字の前に “東京都” の文字を追加します。
最低限のマクロコードなので選択範囲に文字があってもなくても “東京都” が追加されます。
あ="東京都"
Set い = Selection
For Each う In い
う.Value = あ & う.Value
Next
追加する位置を変えると後ろにテキストを追加するようにもできます。


あ="殿"
Set い = Selection
For Each う In い
う.Value = う.Value&あ
Next
※ Excel2019 for macでも動作します。
使い方
セルを選択してマクロを実行すると指定した文字がセルのテキストに追加されます。
マクロで実行しているのでやり直し(Ctrl+Z)はできません。必要に応じで Undo 機能を搭載してください。
追加仕様のポイント
最低限のマクロコードなので使いやすくなるように仕様を追加してみてください。
- リボンに登録すればパッと使いやすくなります。
- 失敗したときのためにやり直し(Ctrl+Z)ができるように。
フォームで文字を指定できるようにすると便利。- 文字がないセルは空欄のまま
条件を追加してセルに値がなかったら追加しないようにする。
えーーー、マクロ無理…。というあなたへ
- あー無理!技術はお金で買う!
そんなあなたには多彩なおしゃれ機能を詰め込んだエクセルブックをご用意しています。フォントの色替えショートカットも全色セットです。DM( / )でお問い合わせください。Amazonギフト券 でビール1杯🍺ご馳走してください。 - アフィリエイトリンクでお買い求めになられた方へ
当サイトのリンクからエクセルをお買い求めていただくと紹介料(成果報酬 )があります。お礼としてご希望の方にはブログ記事のエクセルをお送りします。購入日をDM( / )でご連絡ください。
おしゃれエクセル
エクセルのマクロを使って全角半角に変換したり、フォント色のショートカットを作ってみたりちょっと便利になることをしてます。興味のあるひとは、マクロを使ったおしゃれエクセルのラインナップ をご覧にください。