マップカメラでRF100-500mmを購入
RFレンズの値上がり前にRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM を購入。
値上がり前でも販売価格は 331,650円。
はー、たけーなーと思っていたけど支払い金額は…197,000円!
お買い得価格の謎理論で購入しました。
マップカメラの下取り額合計は?
お買い得価格、謎の理由はレンズの下取額。、
ワンプライス買取が色々アップされて金額がめっちゃお得に(見えてくる)魔法で33.1万が19.7万になるのだ。
ワンプライス買取価格(2022年4月2日)
マップカメラのワンプライス買取とは定額査定できまっている価格で買取ってくれるシステム。
望遠レンズ EF100-400mm と エクステンダー EF 1.4X の2点をワンプライス買取しました。
約7年間使った望遠レンズ。
本体はそれなりの使用感、レンズフードと三脚座は成田の網、横田のフェンスにぶつけまくって傷だらけである。それでもワンプライス!
- EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 98,000円
- エクステンダー EF 1.4X 19,600円
ワンプライス価格 117,600円
ちなみに、ラクラクきっと カメラ用 サイズ大(30 x 43 x 29 cm)にEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを入れたときのサイズ感がこちら。
先取/下取交換で買取見積額10%アップ
マップカメラで購入のときに先取/下取交換すると査定額が10%アップする。
117,600円の10%が買取見積額アップ
買取見積額10%アップ 11,760円
買取優待券で3%アップ
マップカメラで機材を購入するとついてくる買取優待券シール。
買取優待券があると買取価格が 3%アップ!
買取優待券3%アップ 3,528円
優待券
マップカメラ公式ページにたまにでてくる優待チケット
優待チケット 2,000円
下取り額合計 134,888円
支払い金額
RF100-500mmの購入金額と下取り額合計を差し引くと───。
約 197,000円!
めっちゃお得!
なにがいったいお買い得なのかよくわからないけどレンズを購入してしまうマップカメラの魔力。
まとめ
マップカメラのサイトは重いけどネットでスムーズ購入できました。
RF100-500mm はRシステムのネイティブレンズ。まだあまり撮っていないけど撮影が楽しみ。
飛行機を撮影してみたら手ブレ補正の問題!
RF100-500mmの手ブレ補正 MODEはどれがいい?
その他のマップカメラ記事