千歳飛行場90周年にふさわしい豪華プログラム
千歳航空祭は、政府専用機をリーダーにした異機種編隊飛行、日本の北を守るF-15の機動飛行、千歳所属機の混成大編隊、F-16デモチームの曲技飛行、最後はブルーインパルス。
これぞ千歳飛行場90周年にふさわしい豪華プログラムを堪能してきました。
いよいよ千歳基地航空祭の当日。
天気は…アレ?ちょっと曇空だけどさっさと南千歳駅に向かう。
南千歳駅に到着(7:00am)
シャトルバスはまだ運行してなくてスタンバイ状態だけど、すでに待機列は100人くらい?
シャトルバスは4台待機していてすでに乗車済みで基地ゲートがオープンするまで発車待機。
シャトルバスが運行開始すると運行チームが4台同時発車システムで待機列をバンバンさばいていくのであっという間に乗車→発車していく。
北海道中央バスのスムーズな配車は今年も有能!北海道中央バスを他の航空祭も見習ってほしい。
飛行展示編
オープニングセレモニー
203飛行隊のF-15JとF-15DJの2機がオープニングを飾る。
さすが空自!セレモニー会場の中央を時間ぴったりの定時定点定達で航過。
救難訓練(捜索救助)展示
千歳救難隊の展示。
U-125AとUH-60Jの救難コンビが登場。
ブルーインパルスのサイン会に並んでいる真っ最中だったのでよく見れなかった。
どこの航空祭でもサイン会が救難展示と被ることが多くて見れないことが多い。
F-2戦闘機の模擬対地攻撃&模擬対空射撃
三沢基地のF-2AとF-2Bがベイパー引きまくりながら模擬対地攻撃をぶちかます。青空に洋上迷彩が溶け込んでいい感じ。
トラフィックの関係なのかF-2のAGGはちょっとでお終い。着陸態勢になる。
ANAとF-2が編隊飛行(のように見える。)
異機種編隊飛行
政府専用機(シグナス)をフライトリーダーにF-15JとU-125Aが随行する。
これが見たかった。千歳っぽいぜ!
F15機動飛行
203飛行隊による展示飛行。
重量感抜群のF-15が突っ込んでくるシャッターチャンス!
轟くアフターバーナー
会場前を低空でハイスピードパス!
クライム!
カワイイくまさんがパワフルな機動飛行を見せつける。
航過飛行(混成大編隊)
F-15戦闘機×8機とT-4中等練習機×2機による混成大編隊。これまた千歳っぽい!
千歳救難隊のUH-60Jも航過飛行する
相棒のU-125A 救難捜索機が続く
政府専用機シグナス(20-1101)
遠くからでも存在感ありありのB747-400。会場前で豪快に上昇していく。
大編隊再び
でっかいデルタ隊形を北の大空にビシッと決めて航過。
PACAF F-16デモチーム。
キャプテンRichard Smeedingがギャラリーに手を振って応える。
肩のパッチには「IN MEMERY OF 九州&東北」
ハイスピードすぎてこのザマ。はえーよ!
ギャラリーが驚いたベイパーコーン。やり過ぎ感の大サービスだ。
ターンもキレッキレである。
F-16戦闘機、ファイティングファルコンが七色に羽ばたいている!
軽々とナイフエッジ。
デモパイロットのリチャード・スミーディング
派手なパフォーマスンスでギャラリーをコーフンさせてくれた。
B747-400の政府専用機
F-16のデモンストレーションが終わるとさりげなくシグナスが戻ってきた。
かっこよすぎて目立ってる。B747-400の政府専用機が見れるのもあと少しになってきた。
ブルーインパルスの展示飛行
午後のプログラムはブルーインパルス。
いつの間にかエプロンは大賑わい。ナレーションが始まるとみんな総立ち!
ダイヤモンド・ダーティー・ローパス
離陸したブルーインパルスがダイヤモンド隊形で戻ってきた。
真上を飛んでいく「ダイヤモンド・ダーティー・ローパス」
ファン・ブレイク
一番の密集隊形「ファン・ブレイク」会場をくるっと巻き込んで航過。シャッターチャンス!
4ポイント・ロール
5番機 園田(EDEN)さんの4ポイント・ロール
90度ずつのピタリと止める技だ。
すべてのポイントがシャッターチャンス!
ストップミッション!?
ここで演技中断。
地上から見てるとちょっと曇り空って感じだが上空は結構、悪いらしい。
5番機が天候偵察を行い、編隊長の判断でアクロバット飛行は中止。航過展示(5区分)に変更になりました。
ブルーインパルスのローパス
ここから怒涛のローパス。
アクロバットもいいけど、色んな形の編隊飛行もブルーインパルスの醍醐味。一度に見れるのも貴重でした。
デルタローパス
まずは会場正面から基本の隊形、デルタ隊形!
リーダーズ・ベネフィット
リーダーを先頭に横一列の隊形
ポイントスター・ローパス
スタークロスは見れなかったけどこっちも星型の隊形。
スワン・ローパス
白鳥をかたどった隊形をシグナスに見せつけていた。
グランドクロス・ローパス
十字架を表した隊形
エシュロン・ローパス
実は難度の高い隊形。6機も飛んでると一直線をキープするのはめっちゃむずいらしい!?
ピラミッド・ダーティー・ローパス
珍しい隊形。迫ってくる感じが新鮮!
ピラミッド隊形でダーティー・ローパスは初披露かも!?
ツリー・ローパス
真夏のクリスマス・ツリー。もくもくスモークがワクワクするぜ。
ブルーインパルス展示飛行 5区分 一覧
会場の気象により途中から5区分(航過飛行)に変更されました。
- ダイヤモンド・テイクオフ
- ダイヤモンド・ダーティー・ローパス
- ロー・アングル・キューバン&ロール・オン・テイクオフ
- ファン・ブレイク
- 4ポイント・ロール
- 天候偵察
- デルタ・ダーティー・ローパス
- リーダーズ・ベネフィット
- ポイントスター・ローパス
- スワン・ローパス
- グランドクロス・ローパス
- エシュロン・ローパス
- ピラミッド・ローパス
- ツリー・ローパス