はいポーズ!パイロットたちと記念写真と航空機の地上展示
千歳基地航空祭2016 千歳飛行場90周年にふさわしい豪華プログラム!飛行展示編の番外編として地上展示編をお届けします。パイロットと記念写真を撮ったりブルーインパルスのサイン会に並んだりするのも航空祭の楽しいところなのだ。
企業広報コーナー ANA
まずは企業広報コーナー。
お馴染みのANA全日本空輸のブース。ANAのスタッフさんと記念写真が撮れる。
毎年恒例のANAステッカーをもらっちゃった。どうもありがとう!
陸上自衛隊
東千歳駐屯地に駐在する第11普通科連隊の87式偵察警戒車
シンボルマークはオジロワシに11。
昨日見たペトリオットシステムが展示されてる。
PAC3が突き抜けてる!
高射隊 PAC-3 の搭乗員パックさん(P太)が入間基地から参加。
さすが機動力抜群のペトリオットシステム。
モンスターマシーン
北海道といえば雪。冬の滑走路を除雪するモンスターマシーンたちが勢揃い。
航空機の地上展示
F-15J(82-9900)、パレットのお立ち台に乗って記念撮影。
201飛行隊の30周年記念塗装機(92-8094)
クマが勇ましいカッコいいスペマ機。展示飛行がなかったのは残念。
機体の可愛いイラストには力強いメッセージ
「30年日本を守り続けている。これからも守ることを誓う」
F-15Jイーグル(52-8860)
CH-47Jチヌーク(77-4497)
RF-4Eファントム2(47-6905)
百里基地から空自唯一の偵察航空隊、第501飛行隊。
地震や噴火などの災害発生時には即座に被害状況の撮影や火山活動の偵察を行う頼もしい部隊。
C-130Hハーキュリーズ(95-1083)
SH-60J(25 8249)
海上自衛隊の対潜哨戒ヘリコプター。
AH-1Sコブラ(73432)
陸自の戦闘ヘリコプター。スレンダーボディで砲弾を避けまくる。
UH-1J(41906)
人員輸送からガンシップまでなんでもこなすマルチな汎用ヘリ。
KC-767(07-3604)
空飛ぶガソリンスタンド。KC-767がいるので戦闘機たちは存分に飛び立てるのだ。
P-3Cオライオン(2 5045)
対潜哨戒機。日本の海を守るガーディアン。潜水艦がびびりまくるアンチ・サブマリン
多用途支援機 U-4(95-3294)
航空ページェントの航過ですっかり出来る子のイメージになった。
政府専用機シグナス。日本の国旗が掲げれらていた。
一回だけ羽田空港で見たことある特別なやつじゃないか!
T-400(21-5061)
最近、キャプテンの姿を見かけない。
海上保安庁 DHC-8 おおわし(MA723)
千歳救難隊の救難ヘリコプター UH-60J(48-4580)
救難最後の砦。俺たちは現場を選ばない。助けを求める声がある限り現場に向かうのだ。お疲レスキュー!
救難捜索機 U-125A(22-3019)
機動力を生かして現場に向かい状況を伝える。ロクマルの活動中は周囲をぐるぐる旋回しながら監視してくれる頼れる相棒だ。
F-2B(42-8125)
F-16のよこに並べてくれると違いがよくわかる。
本日の一日基地司令
日差しの強い中、千歳飛行場90周年紙芝居を配る任務。基地司令も大変。
ブルーインパルスのサイン会
ブルーインパルスのサイン会は今日は列が短めだった。
2番機吉田(KIKKAS)一尉と4番機川村(RUM)一尉
ソロ展示飛行のスペシャリスト
5番機リードソロの園田(EDEN)三佐と6番機オポージングソロの橋本(ROVER)一尉。
スラッとカッコイイ園田さんは女子に人気でいつも列が長い。優しい兄ちゃんの橋本さんは子供に大人気でいつも囲まれてる(笑)
ブルーインパルスの展示飛行を支えている総括班長。福島出身のエースパイロット會田(AKI)三佐。控えめ!?だけどブルーインパルスの後席でいつもポーズを決めているのが會田(AKI)三佐。ブルーインパルスを操縦しないけど會田さんもパイロット。
新作の2016ツアーパンフレット。
今までとちょっとデザインが変わった。表紙と中の写真にサインをしてもらうのが定番なのだ。
ブルーインパルスの2番機。
尾翼のマークが剥がれてる。タフなフライトだったのかな。
アメリカ軍
三沢基地の第35戦闘航空団(35FW)第14戦闘飛行隊(14FS)のF-16(92-893)
迫力のデモフライトをした機体。
尾翼は赤帯のパンサーズ
三沢基地の第35戦闘航空団(35FW)第13戦闘飛行隊(13FS)のF-16(90-803)
尾翼は黄帯のサムライ
おびただしい数のキルマークが付いてた。
政府専用機シグナス
千歳基地航空祭の目当てだったのが政府専用機シグナス。トーイングカーやタラップ車もシグナスカラー。
扉があいて中がちょっと見えそう。
あ!これ首相が手を振るとこじゃないか。
JASDFのマークがかっこいい。
シグナスの前は人だかりでブルーインパルスよりも人気。
政府専用機がトイーイングされていくとギャラリーが手を振って見送る。
コクピットのパイロットも手を振ったりLEDライトで応える。
B747-400の政府専用機シグナスの勇姿を見れるものあと数年。
尾翼の日の丸が誇らしい。
太平洋空軍(PACAF) F-16デモチーム
フライトの後はファンサービス。デモンストレーションを見せてくれたリチャード・スミーディング(PUNCH)大尉。前パイロットのオースティン・ブラウン少佐とは友達なんだって。
F-16ファイティング・ファルコンの華麗なるデモフライトを支える陽気なグランドクルーたち。子供達をやさしく呼び寄せてポーズ。とても気さくだ。
デモチームグッズも販売。コレクションしてるパッチ。
キッズトレインが自衛官だらけ。
あーーー!そういうことかよ!
飛行場90周年で900号機とは粋だ。
きみたちのお陰で楽しい航空祭だった。どうもありがとう。
リモートの帰投時間は遅めのようだ。
シャトルバスに向かう途中で陸自のAH-1Sコブラがテイクオフ。奥でCH-47Jチヌークも準備中
3番機に搭乗してRTB!
シャトルバスの運行は抜群だった。今年も有能な北海道中央バス。
千歳基地航空祭2016の地上展示編を終了する。