横田基地のヒコーキ機図鑑 KC-135ストラトタンカー

横田基地のヒコーキ機図鑑 KC-135ストラトタンカー
横田基地
記事内に広告が含まれています。

横田基地のヒコーキ図鑑 KC-135ストラトタンカー

横田スポッターにはお馴染みのKC-135ストラトタンカー

“タンカー” と呼ばれる4発エンジンの航空機で横田基地でよく見ることができます。

機体の形は同じですが、運用されている部隊によって個性的な尾翼の帯(テイルフラッシュ)が横田スポッターに人気です。

KC-135ストラトタンカーについて紹介します。

KC-135とは?

KC-135ストラトタンカーはアメリカ空軍の空中給油機。

主なお仕事はその名の通りタンカー業務。ガス欠になりそうな航空機に空中給油するのがお仕事です。空中給油以外にもイーバックのコールサインで航空医療搬送もこなします。

1950 年代から運用されている大ベテランで現在でも 400 機近くのストラトタンカーが多くの航空機をサポートするために世界中の空を飛び回っています。

KC-135の特徴・見分け方

KC-135 ストラトタンカーは横田基地に飛来する軍用機の中では大きくも小さくもない中形サイズ。

普通サイズの軍用機を見かけたらほぼ KC-135 ストラトタンカーです。

KC-135の特徴は3つ

特徴が多いので簡単に見分けることができます。

  • 特徴は4発のエンジン
  • お尻に棒がついています。
  • お腹にオレンジの線

KC-135の特徴・見分け方

KC-135の任務

KC-135 ストラトタンカーの空中給油ミッションでは戦闘機などをサポートします。

嘉手納基地や三沢基地の戦闘機がアラスカやアンダーセンなどの遠地に移動するときに空中給油でサポートします。戦闘機の数が多いときは KC-135 ストラトタンカーの数も多くなります。

KC-135 ストラトタンカーはアメリカ軍だけでなく航空自衛隊の戦闘機にも給油してくれる頼もしい航空機です。

JASDF, 5th AF commanders participate in bilateral refueling training. By Airman 1st Class Malia Jenkins

空中給油 プローブ形態

米海軍・米海兵隊の戦闘機にはプローブ・アンド・ドローグ方式で空中給油を行います。機体の後ろでピラピラしているのがプローブです。

プローブを出しているKC-135ストラトタンカー

給油する燃料は主翼と胴体床下タンクに積み込みます。
積載量は 88 トンで F-15 は約 9 機、F-22 なら 8 機を満タンにできます。

空中給油 Mk.32B ドローグポッド形態

プローブの代わりに両翼に Mk.32B ドローグポッドをつけた

KC-135 のコールサイン

KC-135 ストラトタンカーはミッションによって多様なコールサインがあります。

よく聞くKC-135 のコールサイン

比較的よく横田基地の航空無線で聞かくKC-135のコールサイン。

コールサイン 読み方
BORA ボラ
CABAL キャバル
EVAC イーバック
FIST フィスト
PEARL パール
PETRO ペトロ
RAMEN ラーメン
RCH リーチ
RUMMY ラミー
TORA トラ
VINYL ビニル

レアなKC-135 のコールサイン

一度しか聞いたことのないようなレアな KC-135 のコールサインです。

コールサイン 読み方
COPPER クーパー
ETHYL
HAPPY ハッピー
OCTNE オクタン

KC-135のコックピット

ベテランの軍用機なのでアナログ計器が多いコクピット(右)
耐用年数延長として近代化改修が行われてグラスコックピット化(左)された KC-135R もいる。

大量の KC-135 が横田に飛来!?

稀に、多数の KC-135 が同タイミングで横田基地に飛来することがあります。

B-1やE-4Bなど大型の航空機への給油ミッションでは KC-135 が何機も必要になるために一度に多数の機体が飛来します。

嘉手納基地から大量の KC-135 が飛来するときは、台風からの緊急避難のときもあります。

お近くのKC-135

横田基地に飛来するお馴染みの KC-135 は沖縄の嘉手納基地に所属する第909空中給油中隊です。

部隊名は YOUNG TIGERS で尾翼は虎模様、テイルコードは ZZ が目印です。

第909空中給油中隊 KC-135R

個性的な尾翼の帯(テイルフラッシュ)

横田基地に飛来するKC-135 ストラトタンカーは尾翼の帯(テイルフラッシュ)で楽しませてくれます。

空軍州兵(ANG = Air National Guard)で運用されている KC-135 は派手めのテイルフラッシュでレア帯が飛来すると横田スポッターは歓喜します。

ミシガン州ANGのKC-135

ミシガン州

ミシガン州ANGのKC-135

ミシガン州

オハイオ州ANGのKC-135

オハイオ州

ミシシッピ州ANGのKC-135

ミシシッピ州

ユタ州ANGのKC-135

ユタ州

ペンシルベニア州ANGのKC-135

ペンシルベニアANG

アラスカ州ANGのKC-135

アラスカ州

空中給油フォーメーション

KC-135 を追いかける F-35 x 2 機が見えたこともあります。

KC-135と2機のF-35A

KC-135の飛来情報

KC-135 はいつ飛来するかわかりませんがフライトレーダーに表示することが多いです。

フィルタすると見つけやすいので使いやすいように設定してみてください。

米空軍の軍用機をフライトレーダーで見る方法

KC-135の飛来情報

横田ヒコーキ図鑑

横田基地でみることができる軍用機・民間機を  横田ヒコーキ図鑑でまとめています。