街やテレビでよく見かけるフォントの調査報告
見ただけで企業や商品が思い浮かぶ印象深いフォント。
企業ロゴはデザイナーが作った一点物が多いけど似ている書体もある。
サンプルの文字はパングラム
『The quick brown fox jumps over the lazy dog』
26文字のアルファベットをすべて使って短く作られた文章でフォントの見本には最適なのだ。
ちなみに意味は「すばしっこい茶色の狐はのろまな犬を飛び越える」
無料で使えるフォントもあるから気に入ったフォントがあったらクリスマスカードや年賀状のデザインに使ってみるのもいいかも!?個人・商用で決まりもあるから確認してね。
Right-on(ライトオン)
街中で見かけるカジュアルなフォント(Pump Demi Bold LET)
スペルをちょっと間違えてもライトオンにしかみえない。
Canon(キヤノン)
愛用デジカメ・メーカー「キヤノン」
キャッチーなロゴタイプのフォント。
ACジャパン公共広告機構
ポポポポーン!! ACジャパン公共広告機構のフォント(Motter Ombra)。
可読性はまるでないがファンシーで独特なフォント。
ドトールコーヒーショップ
駅前でよく見かけるドトールコーヒーショップのフォント。
月明かりの森工房で作成、配布されていたが現在は配布中止。Wayback Machineで探すとでてくる。
スターバックス
スターバックスのフォントは FreightSans というフォントが似ている。
ロゴマークから文字が消えたけど
DL
東京メトロ
視認性に優れていて案内用標識などでおなじみのフォント Frutiger(フルティガー)
東京メトロ、JR東日本などの駅構内サインに使われている。癖のないフォントで印象に残らないけど毎日どこかで見てるはずだ。「とうきょう」ってのは新ゴ。こっちも至るところにある鉄板フォント。
NEC
日本を代表する電機メーカーNEC。カワイイ感じのフォント
アップル
iPhoneやiPodなどのアップル製品で2002年から使われているフォント Myriad(ミリアド)
サンセリフのタイプフェイスがシンプルなフォントです。
あなたが目にするたびに馴染んでいることに気がつくでしょう。
ボーイング
世界最大の航空宇宙機器開発製造会社、ボーイング社のロゴに使われているフォント
エアバス
欧州の航空会社、エアバス社の前ロゴに使われている風のフォント
ロッキード・マーティン
航空宇宙、防衛、セキュリティに関する先端技術を提供するアメリカの企業
Univers ExtraBold Oblique
ブルーインパルス
航空自衛他のブルーインパルスのフォント。大空を翔るドルフィンライダーのフォントはBallantinesが似てる。Pの文字とかアレンジされてるからちょっと違うけど雰囲気は同じ。
航空自衛隊風ナンバー
今シーズンぞっこんの航空自衛隊。
空自の航空機に書かれているミリタリー調なナンバーフォントをみつけた。情報THX!!
英字は有名フォントのFutura。F-15イーグルやF-4ファントム、T-4中型訓練機の機体のアチコチに書かれているぞ。
海上自衛隊風ナンバー
護衛艦の船首にあるナンバーフォントも発見。艦名の書体は厳密に決めれているのであります。
気に入ったフォントを探しすには?
気に入ったフォントを見つけてカッコイイデザインをしてみよう。
このフォントはなんだ?ってときは、画像からフォント名を探してくれるサイトが便利。
WhatTheFont に画像をアップするかロゴのURLで類似のフォントを探してくれます。
街角デザインの関連ブログ記事
- 街角調査。街で見かけるカラーリングをあつめてみた
- 現場色。建設現場で働く建機&重機のド派手なカラーリング
- 相撲・歌舞伎・落語の江戸フォントを小粋に使いわけたい。3つの書体の見分け方
- ZARDのシングル全45曲、ジャケット写真からロゴとフォントを調査報告