南風の午後、順光の着陸と撮るには城南島海浜公園
ひさしぶりの城南島海浜公園に11時に到着するとGW終盤の駐車場待ちは約1時間!GWの混雑を甘く見てました。飛行機を見にきている人よりも公園にのんびり遊びにきているファミリーが多くて、駐車場がなかなか空きません。
城南島海浜公園でヒコーキ撮影
駐車場の空きを待っている間に南風運用にランウェイチェンジして着陸を取れるようになりました。
JAL しまじろうJET 第2弾 (JA330J) / B737-800
JAL ラグビー応援JET (JA8986) / B767-300
夏空っぽい雲にヒコーキ。
ただ撮るだけでドラマティックな写真になる。
城南島海浜公園は、7D Mark2+200mmでちょうどいいサイズ感。
超望遠がなくても飛行機がフレームからハミ出るほど近くで見える。
デルタ航空 DALのA350。イケメンである。
ディズニー編
ディズニーの特別塗装機は子どもに人気。もちろんヒコーキファンにも大人気です。
中国東方航空 トイストーリー塗装 (B-5976)
バズとウッディが目立ちまくってる。
JAL DREAM EXPRESS 90 (JA602J) / B767-300
ようやく大きく撮れたミッキー。色々なミッキーが描かれている楽しい特別塗装機
アライアンス編
世界の3大アライアンスが揃って撮影できました。
ワンワールド塗装機
スターアライアンス塗装機
スカイチーム塗装機
鼻がテカテカしてたベトナム航空のスカイチーム。
城南島海浜公園の撮影メモ
南風運用のときは、飛行機がひっきりなしに着陸してきます。
忙しい航空無線を聴きながら楽しく撮影できました。
だといろんなエアラインの着陸機がすぐ近くで撮れる。順光になる午後からがオススメ!
📸 使用カメラ
城南島海浜公園メモ
- アウトドア・シーズンの連休は駐車場めちゃ混み。
- 南風運用で着陸機が撮れる
- 北風運用だと離陸機になるので腹ショット
- 望遠レンズは短め(200mm)で十分。
- 旋回している“捻り”が撮りたいひとは長めのレンズ。
- 飲み物を買い忘れても自販機あり
- 食べ物を買い忘れてもワゴンカーがいることも!?
城南島海浜公園でヒコーキ撮影したその他の記事
- カンタス航空(QF25便)がディレイ。B744が夕方の羽田空港に到着!
- FINAL 747!ANA最後のジャンボジェットは写真撮られまくりの人気者
- さくら色のジンベエジェットを城南島海浜公園と羽田空港で撮影してきた