特別塗装機「R2-D2 ANAジェット」を機体工場見学
先日、フェリーされたぴっかぴかのB787-9ドリームライナー。
ANAスターウォーズプロジェクトの第一弾のR2-D2がデザインされた特別塗装機「R2-D2 ANAジェット」が新整備場のANA格納庫前に駐機中。機体の周りの周りにひとがいっぱいで取材を受けてる。
国際線ターミナルlからANAの格納庫が見えるけどちょっと遠い。もしかして、ANAの格納庫見学にいくと近くで見れるんじゃね?
で、格納庫見学に行ってみると…
「R2-D2 ANAジェット」見れたぜー!
タイミングよくキャンセルがでたので機体工場に行ってきた。話題のR2-D2 ANAジェットを目の前で見れた調査報告をお届けします。(写真はANA広報に掲載許可済)
ANA機体工場見学
何度となく参加しているANA機体工場見学。お話会で飛行機の歴史や空を飛ぶ仕組み、ANAのお仕事DVDを見た後に格納庫へ向かう。R2-D2 ANAジェットを見るのが待ち遠しい!
見学できたのは東京第1号格納庫。
15時からの見学会だったから西日で機体がキラキラと眩しい。が! ド逆光すぎてアートな写真になっちゃう。飛行機をキレイ撮りたいなら午前中がオススメ。
明るく元気なANAらしいヒマワリのウエルカムゲート。
鉄の鳥かごにはボーイング767が収まってる機体工場ならではの光景。自動化できない精密な作業なので整備士がドライバーで垂直尾翼のネジをひとつひとつ巻いてた。
ANAの機体工場はとてもキレイに整理整頓。
ドライバー1本なくしてもみんなで探すのは本当みたい。こんなにキレイに整理整頓しれあれば滅多になくなりそうじゃないけいけどね。
ANA Cargoが整備中。なんども機体工場見学に来てるけどANA Cargoの機体を見たのははじめて。
エンジンカウルをパカーン開けて整備中。
しかもただのANA Cargoじゃなかった。クロネコカーゴじゃん!そして扉の向こうに見えるのは、、
R2-D2 ANAジェット!
スターウォーズのR2-D2が描かれた世界で1機だけのスペシャル飛行機が目の前に。ピッカピカである。
逆光でまるでタトゥイーンみたい。
R2-D2なのに夕方の逆光のおかげでC-3POみたいにピカピカ金色に輝いていてかっこよすぎ。
今日は、マスコミ報道陣への公開みたいで運よく格納庫前に駐機していたようだ。ラッキー!
クロネコカーゴの向こうにはAIR DOの北海道塗装機。AIR DO機体も格納庫の中で初めて見た。ANAの整備場で整備しているみたい。現在(2020年)はAIR DOの機体写真は掲載NGになるみたい。
R2-D2 ANAジェットは、10月17日がデビュー。初フライトは遊覧フライト。
その後、国際線に就航して羽田空港や成田空港からライトスピードで世界を駆け巡る。