お土産マイスターも納得! 定番のお土産は!?
出張や帰省のときに職場の同僚や家族へ買って帰るお土産にお悩みですか?
ここでご紹介するのは全国のお土産 人気ランキングのコピペじゃなくて、実際にもらって嬉しい、買ってきて喜ばれた全国のお土産から選りすぐりの銘菓をご紹介します。もらい慣れてる職場のお土産マイスターも納得のレパートリー、昼休み前に箱を開けると昼休みが終わるときには空箱です。
あいつの土産にハズレなし!
とあなたの評価が爆上げになることを目的としたメソッドをご紹介します。
- 新幹線までの僅かな時間でゆっくりお土産を選ぶ時間が無い!
- 出張のたびにお土産のセレクトに悩む…
- 喜ばれるお土産を送りたい
そんなあなたへオススメのお土産です。
またコレかよ…。じゃなくてまた買ってくてくれた!と何度でも喜ばれるお土産をセレクトしました。
買い忘れちゃったうっかりさんや美味しかったので自宅でも食べたいひとへお取り寄せできるお土産も紹介します。
職場に持っていくのが週末を挟んでしまっても安心できるように消費期限も調査済みです。
北海道のご当地お土産
- 白い恋人(石屋製菓)
北海道のお土産で飽きがこない安定の美味しさと言えば白い恋人。ホワイト・ブラックのどちらも人気。北海道限定品ですが物産展などでも購入できます。レア度も高いです。
白い恋人の消費期限:製造日から180日
- グリコ キャラメルキッチン
新千歳空港のターミナルビル2Fでひとつひとつ手作りしている生キャラメル専門店。作り立ての生キャラメルとビスケットを合わせてキャラメルビスケット(バター)がお気に入りです。
オンラインショップでも購入できます。
キャラメルキッチンの消費期限:約10日間 - ロイズ
- 六花亭
- 札幌の洋菓子スイーツ きのとや
- 三方六
秋田のご当地お土産
- 金萬
白あんが入った一口サイズのお饅頭。地元に人気のある和菓子で秋田の主要駅や空港で購入できます。消費期限は生タイプが3日、真空パックタイプが7日間。ふっくらもちもちの生タイプがおすすめ。秋田駅ビルのトピコ2階にある直営店では焼きたての金萬が購入できます。新幹線の車内で食べちゃいましょう。
金萬の消費期限:7日間
福島のご当地お土産
- ままどおる(三万石)
福島のお土産ショップには必ずある定番のお土産。しっとりしたミルク味の餡がおいしい。
ままどおるの消費期限:製造日から8日後 - 檸檬 れも(柏屋)
ギフトにもいつものおやつにも美味しいレモン風味のチーズタルト。
常温ではしっとりとした食感。冷蔵庫で冷やしたり、冷凍庫で凍らせても美味しいです。
檸檬の消費期限:製造日より20日間
新潟のご当地お土産
- お六饅頭
六日町名物のおまんじゅう。越後湯沢駅で購入できます。
もちもちの皮と上品な甘さのあんのバランスが絶妙でお饅頭感が1個から購入できるので自分用にも是非。
お六饅頭の消費期限:3日間 - 地酒ケーキ緑川(芳林堂)
緑川酒造の雪洞貯蔵酒『緑』を使ったしっとりタイプの地酒ケーキ。ジュワッと滲み出てくるほど濃厚だけど生地の甘さで日本酒が苦手なひとでも美味しくいただけます。小包装になっているので配りやすいです。
消費期限:常温 1週間、冷蔵 約4週間 - 越後地酒ケーキ
朝日酒造の清酒「朝日山」がたっぷりと含まれてお酒の風味のあるふわっと溶ける独特の食感のを地酒ケーキ。食べやすい一口サイズで小包装になっています。
購入できるお店 〈酒楽の里 あさひ山〉
新潟駅ビル CoCoLo本館2階 新潟の酒 朝日山
長岡駅ビル CoCoLo長岡1階 長岡駅ナカ店消費期限:製造日より約90日
- カフェオレ柿チョコ(浪花屋製菓)
元祖、浪花屋の柿の種。
いろんなフレーバーの柿の種があるけどオススメしたいのがカフェオレ味のチョコでコーティングした柿の種。コーヒーの香りと味がクセになります。
東京
- マウントバーム(銀座 ねんりん家)
行列のできるバームクーヘン。しっかり芽(マウントバーム)とやわらか芽(ストレートバーム)の2種類があります。好みなのは、外は香ばしく、中はしっとりしたしっかり芽(マウントバーム)フランスパンのような食べ心地がで濃厚なバター風味の生地が魅力の一品です。
マウントバームの消費期限:常温で19日
三重
- なが餅(笹井屋)
さらりとした小豆餡を白い搗き餅でくるんで平たく延びた素朴な銘菓でかなりオススメの品。
トースターでちょっとだけ焼き目をつけても食べても美味しいです。
購入は、三重県内の駅やSA、JR名古屋駅の グランドキオスクでも購入できます。
なが餅の消費期限:製造日より3日
- 赤福
伊勢土産の定番といえば赤福。
赤福の消費期限:夏季2日、冬期(10月中旬~5月中旬)は製造日共3日間
愛知
- なごや天婦羅(坂角総本舖)
名古屋駅限定のゆかりで天然えびをふんだんに使った海老のコクとサクサク感。
JR名古屋駅の グランドキオスクで販売
- 生ういろ 白(虎屋)
こしあんやヨモギなどいろんな種類があるけどいつも選ぶのは白ういろ。
生ういろの消費期限:翌日
岡山
- むらすずめ
小豆の粒あんを薄皮で包んだ上品な味わいの倉敷銘菓。
むらすずめの消費期限:製造日より14日
広島
- 生もみじ にしき堂
愛媛
- 母恵夢(ポエム)
和菓子の上品な味わいと洋菓子素材の芳醇な風味が調和した愛媛の定番の土産。子供も大人にも喜ばれます。
高知
- 芋けんぴ(芋屋金次郎)
福岡
鹿児島
- かすたどん(薩摩蒸氣屋)
鹿児島県産の卵をたっぷり使ったカスタードクリームをふんわりスポンジで包んだ蒸し菓子。上品な贅沢感を味わえる薩摩のお土産で誰にでも喜ばれます。自分用も忘れずに!
かすたどんの消費期限:10日 - 唐芋レアケーキ(Festivalo フェスティバロ)
濃厚な唐芋はフェスティバロでしか味わえません。冷凍で販売されている洋菓子で空港や大丸松坂屋でも購入できます。
唐芋レアケーキの消費期限:35日間 (要冷凍・未開封) 解凍後は冷蔵1週間