モデルナワクチン接種1回目の副反応は!?
新型コロナウイルスのワクチンとして接種されているのは米ファイザー社と米モデルナ社のワクチン。
大まかに医療従事者や自治体はファイザー社、大規模接種、職域接種ではモデルナ社のワクチンが接種されています。
接種したのは副反応が多いと言われているモデルナ社製のワクチン。
1回目の接種後の副反応はあるのか?ないのか?時間経過を記録しておきます。
モデルナワクチン接種1回目 当日(7月26日)
- 13:30 ワクチン接種
利き腕が右なので左腕に接種。筋肉注射には馴染みがないけど採血より痛くなかった。 - 16:30 検温(36.5度)
熱を測ってみると 36.5度のド平熱。至って普通。 - 19:30 6時間経過
左腕がほんのり鈍痛だけど腕を上げることはできる。 - 20:00 晩ご飯
食欲はいつも通りでモリモリ。今日はノンアルコール・ビールにしておいた。 - 23:30 10時間経過(36.7度)
熱を測ってみると 36.7度のド平熱。ちょっとじんわり痛いなーという程度。 - 01:30 12時間経過、寝る
東京オリンピックで日本が金メダルラッシュ!コーフンして痛みを忘れてた。
鈍痛のままだけど眠れほど痛くない。でも接種した腕を下にすると痛くて寝れない。
翌日(7月27日)
- 09:00 ワクチン接種、翌日の朝
夜中に痛みで目が覚めることもなく朝までぐっすり寝た。 - 09:30 副反応どれもなし
副反応でよくある発熱、けん怠感、頭痛は今のところなし。
腕は鈍痛のままだけど昨日よりちょっと痛い感じ!?ナナメ45度以上は痛くて上げにくい。 - 11:30 検温 (36.2度)
体調は至って普通、熱を測ってみても 36.2度のド平熱。 - 12:00 腕の調子
触ってみても腫れはなし。
接種した腕は痛いままだけど2kgオーバーの望遠レンズとカメラでの撮影は支障なし。 - 15:30 26時間経過(36.8度)
ちょっと暑いかなと思って検温すると 36.8度。部屋が暑いだけかも!? - 19:30 30時間経過
買い物に出る。いつもより体が重く感じて歩くのが遅い。
前よりも腕がダル重でちょっと痛くなってきたけど可動域は広がって頭も普通に洗えた。 - 20:00 晩ご飯
食欲はいつも通りモリモリ。ビールもいただく🍺 - 00:00 35時間経過 (37.1度)
ちょっとだるくなってきたので検温すると37.1度。やべ、ビール飲んだのが悪かった!?
血圧は普段通りだけど脈拍が100(普段は80くらい)を超えてた。ワクチン接種のせいなのか寝る前にしては高い。寝る。
2日後(7月28日)
- 03:30 悪寒で目覚める…
夜中に具合が悪くて目覚める。暑くて汗だくになのに急に寒くなったりする。ちょっと頭痛もでてきた。ウトウトするけど暑かったり寒かったりですぐに起きちゃう。腕を下にする体勢は痛くてまだ無理。 - 06:30 検温
つれーと思って測ると 37.2度。
あれ?意外と低かったので解熱剤はまだ飲まない。脈拍は80と普通になった。 - 08:00 朝飯
食欲はモリモリ。お茶もガブガブ飲む。体温は36.6度に下がった。 - 12:00 昼飯
暑さのせいか食欲は普通。 - 13:30 48時間経過
接種したところのやや下のところが赤みと熱を帯びてる。
腕の痛みは服が擦れるとちょっとするけど普通にしてると気にならなくなってきた。 - 19:30 晩ご飯
食欲はいつも通りモリモリに戻る。昨日を反省してビール🍺は一杯だけ。 - 23:30
気がつくと腕の痛みが気にならなくなっていた。ただ接種したところの周囲は赤みを帯びたままで触れると筋肉痛みたいな感じ。寝る
3日後(7月29日)
- 08:00 通常。
朝までぐーぐー寝れた。
腕の痛みは、ほぼ気にならない。派手に動かすとほんのり痛いくらい。
赤みも薄くなって触っても熱くない。
4日後(7月30日)
- 08:00 通常。
腕を派手に動かしても全く痛くない。
ただ滅多にない頭痛がちょっとだけある。
7日後(8月2日)
- 08:00 通常。
赤み、かゆみなどの症状なし、モデルナアームの気配はありません。
8日後(8月3日)
- 12:00 通常。
モデルナアームってほどじゃ無いけど接種部にうっすらと赤みが発生!?ちょっと熱と痒い気がしなくもないので購入しておいた熱さまシートを貼り付けた。ちょうどよくていい感じ。
9日後(8月4日)
- 12:00 通常。
接種部の赤みはそのままで痛みや痒みはない。
10日後(8月5日)
- 12:00 通常。
接種部の赤みは薄くなってきたけど、ちょっと広がってる気がする。
触るとまだ気にならない程度にちょっと熱を持っている。
14日後(8月9日)
- 12:00 通常。
接種部の赤みは、ほぼなし。。同日に接種した相方はまだ赤みが残ってます。
次回、8月23日 モデルナワクチン接種 2回目 を報告します。
準備しておいたもの
解熱鎮痛剤
接種する前に準備しておいたのが解熱鎮痛剤。
アセトアミノフェンが良いと言われているけど、いつも使っている市販薬のロキソニンプレムアムを用意。まだ使っていない。
冷却シート
接種してから1週間ほど後になって腕が赤く腫れるモデルナアームと言われる遅延性皮膚反応。副反応のひとつでかゆみと腫れといった症状が出ることがあります。
幹部を冷やすと緩和するようなので熱さまシートを購入しておきました。余ったら暑い夜に貼りつけて寝ます。2日目の夜、熱っぽくておでこに貼りつけて寝ました。
アイスノン
発熱したとき夜から朝までずっと冷えた枕。アイスノンソフトは、カチカチ凍らずに柔らかいので冷たくて気持ちのいい枕になります。冷えっ冷えにする準備に約12時間かかるので2個持ちして絶えず冷やしておきたい。熱がなくても熱帯夜にちょうどいいです。
OS-1 ゼリー
食欲がないときのためのゼリー。エネルギー系のゼリーは糖類・塩分が多くて飲みすぎて過剰になるとよくたいと思って選んだのがOS-1。こちらも1日500〜1000ml を推奨。
モデルナワクチン接種1回目のメモ
- 注射針の場所を見失しなった。
- 二日目はTシャツを脱ぐのがつらい。
- ワクチン接種から35時間後に発熱。
- 48時間後に腕が赤くなってきた。
- 接種〜24時間より、24時間〜48時間がつらい。48時間〜は今のとこややダル程度。
- 1回目の接種でもモデルナアーム ← 軽度のモデルナアームになって熱くて痒かった。