JINのメガネ フレームを新品交換してくれた
JINS(ジンズ)で購入したメガネ。
フレームがいつの間にかペタペタし始めて今ではベトベトに…。
経年劣化と諦めていたんだけど、JINの店舗で相談してみたらフレームを無料で新品交換してくれた。
ベトベトになったメガネフレーム
JINS のメガネは、ヒコーキ撮影用に紫外線と眩しさ軽減のカラーコントロールレンズとパソコン作業用に JINS PC のブルーライトカットを愛用してる。
ヒコーキ撮影用のフレームはサラッとした手触りでマット仕上げのフレームが気に入っていたんだけど、いつからかフレームを触るとペタペタするようになってきた。
使用頻度は高くないけど購入してから数年経つし紫外線浴びまくりの炎天下で汗と日焼け止めにまみれで酷使してきたメガネ。使ったあとはペタペタをメガネ用洗剤でキュッキュと洗ってあげてた。
それが今では、洗った後にティッシュで拭くとティッシュが付いちゃうほどのベトベト状態。肌に触れるテンプルの鼻の部分までペトペトしてきて、もーーーー嫌っ!ストレス!
レンズはまだまだキレイな状態で度数もバッチリあっているのでフレームのベトベトがなんとかならんのかお悩み。
フレームのベトベトをなんとかする方法
ウェットティッシュで延々と磨いてみると濡れているときはいいんだけど乾くとベトベト。
100均の落ち落ちVキング(メラミンスポンジ)でキュキュキュキュキュキュキュと磨いてみたけど無駄。つーか、むしろボロボロに。
「JIN フレーム ベトベト」で調べると同じような悩みをもったお友達が多数。
お友達曰く、JINSの店舗に相談すると対応してくれることがあるみたい!?
保証期間はとっくに過ぎてるし保証書はないけど、最寄りのJINSに相談にいってみた。「フレームがベトベトでどうにもならん。何とかならんでしょうか?」とご相談。
スタッフさんは、フレームの状態を見ると申し訳なさそうに無料で交換を提案。
え!? 無料で交換?
店員さんによると数年前の一時期に販売していたマットフレームは、材質が劣化するとこのようなベトベトの状態になってしまうそうだ。
こうなってしまうとどうにもならないので同タイプの在庫(取り寄せ)で交換対応をしてくれるみたい。同じ形のフレームにレンズをはめ込んでくれてまるで新品のよう!
新しいフレームだと素材を変更したのでベトベト問題はだいじょぶみたい。
ついでにもう1本のボロボロになった JINS PC の耳当てラバーを張り直しをしてくれた。ボロボロの右側だけじゃなく左側まで!
つまり、ベトベトのフレームをなんとかする方法は店舗のスタッフに頼み込む!
低価格戦略のJIN(ジンズ)が数年前のフレームでも無償交換してくれるなんて心配になっちゃうけどどうもありがとう!
JINSは、薄型非球面レンズも追加料金なしなど(zoffだと5,000円~)ユーザ思いの価格設定。今回の無料で交換でさらに好印象!イメージアップ!
ありがとうJINS!
メガネ業界で低価格、即日仕上げの先駆けといえるJINS(ジンズ)
JINSのメガネはカッコよくておしゃれなフレームの種類が多くて価格もお手頃。
次のメガネもJINSに買いに行こう。