アマゾンプライムの得してる特典と使ってない特典
アマゾンプライムは配送特典やデジタル特典を使える有料の会員制プログラム。
アマゾンプライムにはたくさんの会員特典!があるけど
- ホントに得なのか?
- 使っている・使ってない特典は?
- 無料で使う裏技!?
長年、アマゾンプライムを継続加入している利用者目線から調査報告します。
アマゾンプライムのデメリット
まずデメリット。
アマゾンプライムのデメリットは料金。
料金は、年間4,900円または月額500円の二択です。
月額500円のサブスクと思うと高い気がしますがランチ1食分と思うとお得な気になれます!?
アマゾンプライムの使ってる特典
アマゾンプライムは日時・時間指定配送やPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典が使えます。
たくさんの会員特典があっても使う特典じゃないともったいない。
よく使う特典・あまり使わない特典を解説します。(★:使用度)
配送料・お急ぎ便の送料無料 ★★★★★
アマゾンプライムの目玉特典が配送料・お急ぎ便の送料無料。
これだけでも価値がありそうに思えますがプライム会員じゃなくても2,000円以上の購入で送料は無料です。
別に急がないし、いつも2,000円以上買っているならば魅力のある特典ではありません。
通常1-4日で配達されるのでお急ぎ便の出番はほぼありませんが
「あ…。電球切れた!」ような安い商品が直ぐ欲しいシチュエーションになったときも安心です。
Amazonで時間指定ができなくてもヤマト便のときは、クロネコメンバーズの時間指定が優先されます。
Prime Music ★★★★
一番使ってる特典がプライムミュージック
200万曲の楽曲配信が聴き放題。
ガチで聴くというよりパソコンで作業するときのBGMとして曲を流してます。
スマホに曲をDLしてオフラインで聴くこともできるのも便利。
プライムについてる特典としてお得感があります。
ただUnlimitedじゃないので聴けない曲も多いです。
聴けないアーティストもあるし、アルバムの中で聴けない曲もあったりします。
現在の流行というより、昔よく聞いたアーティストの楽曲を聴く感じ。
ガンズ、ボンジョビ、エアロスミス、デビーギブソン。懐かしいです!
Prime Photo ★★
プレミアフォトは容量無制限のストレージ。超得してます!
スマホやデジカメで撮ったほとんどの画像ファイルに対応してます。
さらに公式サポートには書いていないですがPSD、DNGもいけます。
まさに写真のバックアップ最強!
どんどん増えていく航空機の写真を何万枚も写真をバックアップしています。
あまり使わないから ★★ の数は少ないけど写真を全部バックアップしてできる安心感。
一番、ありがたいの特典!
速度はそこそこだけどバックアップ用途なので速さより容量です。
プライムビデオ ★★
作品数が多く、ジャンルも豊富なので目に留まった映画・ドラマを気軽に見れます。
ただいつもで観れると思うとあまり使わないプライムビデオ。
面白そうだったら最後まで観るし、つまらなそうなら観るのをやめちゃうといったラフな観かたで使っています。
途中まで観て、後から続きのシーンから再生できるのが便利です。
今月は休日に(家で)映画を観たい気分なときには一か月だけ契約するものありです。
prime try before you buy ★
商品を選んで家で試着して気に入ったものを購入。残りは返却するシステム。
トップス、パンツからバッグ、シューズまでたくさんのアイテムを試着できます。
サイズ違いのシューズを試せたり便利だけどほぼ使わないおまけの特典。
アマゾンプライムの使ってない特典
Prime Reading ☆
kindleUnlimitedの中から本・マンガ・雑誌などの数百冊が無料で読める特典。
なんですが、読みたい本が全然なくて使っていない特典です。
Amazonフレッシュ ☆
Amazonのネットスーパー。
新鮮な野菜・果実の生鮮品や専門店グルメなどの日用品までまとめてお届け!
だけど、
配送地域エリアじゃないので使えない。
配送地域は、現在(2022/08)、東京都(18区・2市)・神奈川県・千葉県の対象エリアのみ。
アマゾンプライムの知っておきたい情報
Amazon Primeを無料で使う方法 ①
アマゾンプライムを無料で使うド定番の方法がAmazonプライムの30日無料体験。
30日間でアマゾンプライムの特典をすべて利用することができます。
無料体験だけしたいひとは、申込と同時に継続停止をしておきましょう。
アマゾンプライムの無料体験は12カ月後からまた申し込めるようになります。
が!何回も無料体験をしているとアマゾンから小言を言われるとか!?
Amazon Primeを無料で使う方法 ②
アマゾンプライムを実質無料で使う方法がAmazonアソシエイトプログラム。
Amazonアソシエイトとは商品をおすすめして紹介料を獲得するアフィリエイトプログラム。
ブログやSNSで商品のレビューを書いてリンクから商品を購入されれば紹介料がもらえます。ユーザーに刺さるレビューを書けば月500円はあっという間です!?
お得情報
アマゾンプライムの家族会員
家族を会員にできます。
プライムアカウントを家族で使えばいいじゃん!なのですが、家族でも検索履歴・購入履歴を見られたくないのが心情。
プライム特典は同居家族2人で共有すると検索履歴・購入履歴が別になります。
お急ぎ便、お届け日時指定便も無料で使えます。
デジタル特典(ミュージック・ビデオ・リーディング)は家族会員だと見れないので本アカウントでログインしましょう。
お得情報
学生ならPrime Studentが超お得
アマゾンプライムの学生なら Prime Student がお得です。
6か月間もトライアル期間(無料)があって期間後は通常会員費の半額の月250円でアマゾンプライムと同じ特典を利用できます。超お得!
6か月後に解約を忘れそうなので申込と同時に継続停止を忘れずにしておきましょう。
まとめ
月に数回はアマゾンでお買い物。
写真はよく撮るけどノーバックアップ。
音楽と映画も嗜む。
こんなひとは、Amazonプライムの30日無料体験でプライム感をお試ししてみましょう。
プライムお試しの無料体はデメリットや損することはありません。
忘れて自動継続されちゃわないように申込と同時に継続停止がおすすめです。
無料体験でアマゾンプライムの特典が気に入ったら継続。
あとはAmazonアソシエイトで商品を紹介して月に500円を稼げば実質無料です。
FAQ よくある質問とその答え
- アマゾンプライムの主な特典は?
-
- 配送料・お急ぎ便の送料無料
- Prime Music
- Prime Photo
- プライムビデオ
- prime try before you buy
- Prime Reading
- Amazonフレッシュ
- アマゾンプライムでよく使っている特典は?
- デジタル特典は音楽を聴いたり、写真をバックアップしたり意外と便利。
Prime Music
Prime Photo - アマゾンプライムのお支払いは?
- 年間4,900円で支払っています。
アフィリエイトプログラムで年間5,000円報酬があれば実質、無料です。