アマゾンギフト券を匿名で使うには? 送り方と貰い方
ちょっとしたお礼にアマゾンギフトカードを送るときに、個人情報なしの匿名で送る方法と受け取る方法と注意点をガイドします。
ちょっとしたお礼やお祝いや便利なのがアマゾンギフトカード。
マスクや洗剤などの日用品、PC関連の商品、食品まであらゆるものを購入できるアマゾンのギフト券は贈るもの簡単だし、受け取っても嬉しいです。
日常でちょっとお世話になったときに「さっきはどうもありがとう、お礼にアマゾンギフト!」というシチュエーションは想像するのが難しいですが
- 分からないことをツイッターに書き込んだら見知らぬ誰かが丁寧に教えてくれた。
- ブログに書いた作品をいただけませんか?とツイッターにDMがきた。
こんなネットのちょっとしたときにお礼を贈ったり貰ったりするのにアマゾンギフト券はぴったり。時間を割いてくれた見知らぬ誰かにお茶のかわりにアマゾンギフトを贈ってみるのもありです。
でも、相手とはSNSだけのつながり。
アマゾンギフトカードを送りたい、受け取りたいけど相手の名前も電話番号もメールアドレスも知らないし、こっちの個人情報も教えたくない。そんなときにお互いのプライバシーを守ってアマゾンギフト券を送る・貰う方法をガイドします。
結論は、なーんだDMでギフト番号を送ればいいじゃん!って話ですが注意点がありますので個人情報が気になるひとは参考にしてください。
アマゾンギフト券を匿名で送る方法。
Amazonギフト券を匿名で簡単に送る方法は、ギフト券番号を SNS の DM で送るだけです。
カードタイプ Amazon ギフト券をコンビニなどで購入してガリガリ削って出てきたギフト番号を SNS で DMするだけです。自分も相手もメアドや電話番号、名前などの情報は一切不要。どちらもプライバシーを守って簡単にやりとりができます。
ウィークポイントとして、わざわざカードタイプを購入する手間とギフト券の最低金額があります。今すぐ送りたくてもわざわざ買いに行かないとだったり、購入できる最低金額が 1,000円からなので 500円のような少額は送れません。
設定とプライバシー > プライバシーとセキュリティ > すべてのアカウントからメッセージを…

少額(1,000円以下)の Amazon ギフト券を匿名で送る方法
今すぐ送りたいときや少額を送りたいときは、アマゾンギフト券(Eメールタイプ)が最適です。パソコンやスマホからポチっと簡単に購入できます。プライバシーを守って送ることもできます。
プライバシーを守るための注意点
アマゾンのアカウント名に本名を設定していると思います。
そのままアマゾンギフト券(Eメールタイプ)を購入して相手に送ると本名がバレる恐れがあります。
アマゾンギフト券を受け取った相手に表示される「ギフト券の贈り主に、お礼のメールを送付」の画面上の宛先にアカウント名がばっちり書かれています。アカウント名=本名に設定していると、Eメールタイプで差出人を伊達直人にしても本名がバレてしまいます。(相手がお礼のメールを送付しようとしなければバレません)
本名がバレないようにEメールタイプを購入ときはアマゾンのアカウント名は変更は必至です。
アマゾンのアカウント名を変更する方法
アマゾンにログインするとアカウント&リストの上に名前がバッチリ表示されています。この名前がギフト券のお礼状の宛先に表示されます。
アカウント&リストをクリックして、アカウントサービス>ログインとセキュリティを選びます。
ログインとセキュリティで「編集」をクリック
「名前を変更」で新しい名前とフリガナを変更します。
アカウント名の変更ができました。
アカウント&リストの上の名前がバレてもいい名前になったことを確認してからEメールタイプのギフト券を購入しましょう。
名前は変更しますが、Eメールはそのままにしておきます。偽アドレスにしてしまうと大切なメールが受信できなくなります。Eメールは、相手に知らされないので大丈夫です。
Eメールタイプの購入方法
Amazonギフト券のページから購入できます。Eメールタイプを選んでください。
項目を入力していきます。ギフトカードの宛先は自分宛(←重要)にします。
- 購入する金額を設定します。¥15 から設定可能です。
- テキストメッセージを選びます。
- 宛先(自分の携帯番号)を入力します。例:09012345678
ケータイ番号そのまま(090でも90でもOK!)。ハイホンは無しです。 - 差出人は空欄にできないので何か入力しておきます。
- メッセージの入力制限となるときは文字数を少なくします。
購入して5分ほど経つとメッセージが送られてきます。これでAmazonギフト券を購入できました。090-9009-7540 はアマゾンの番号です。
ギフト券番号を送る
アマゾンから送られてきたメッセージのリンクをクリックすると購入したAmazonギフトが表示されますでのギフト券番号をコピーします。Amazonアカウントに適用すると自分にチャージされちゃうので押さないように。
コピーしたギフト券番号をDMで送ります。これでプライバシーが守られた状態でギフト券を送ることができます。
やばい!!アマゾンギフト券の送り先を間違えた!
あれ?全然、メッセージがこない !? 宛先を確認すると間違えてどこか知らんとこに送ってる!
間違えちゃったらすぐに注文履歴にアクセス!注文番号の下にある注文の詳細をクリックして注文の詳細ページからご注文の再送リンクを送り先を修正してクリックします。再送リンクが表示されない場合は、間違えて送った受取人がギフト券をすでに使用された可能性があります。
アマゾンのヘルプ&カスタマーサービスに再送の方法が書いてあります。ギフト券を購入するときは、まさかの失敗のときのために確認しておきましょう。
Amazonギフト券(Eメールまたはテキストメッセージタイプ)を再送する
アマゾンギフト券を匿名で貰う方法
Amazonギフト券を匿名で貰う方法は、ギフト券番号を SNS の DM で受けとるだけです。相手からギフト券番号を送ってもらいましょう。もし相手から匿名で送ってもらいたいときは、相手にギフト券を匿名で送る方法の手順で送ってもらえばいいです。
貰ったときにプライバシーが漏れないように注意すること
送られてきたギフト券を適用すると「ギフト券の贈り主に、お礼のメールを送付」という画面が表示されます。ここにあなたの名前(アマゾンアカウントの登録名)が表示されています。
このままお礼の送付をすると、この名前が相手に伝わってしまいます。大体、本名で登録しているハズなのでお礼は ダイレクトメールで送りましょう。
匿名で Amazon ギフト券を送る注意点まとめ
ダイレクトメールを使ったアマゾンギフトカードの受け渡しは、やり方を間違えなければどっちもプライバシーを守れる仕組みになっています。
SNSの投稿はプライバシー大丈夫?
SNSアカウントを教えてダイレクトメールで送れば、相手に個人情報は伝わらないけどツイッターの投稿、インスタの写真に個人情報が溢れていたら台無しです。自撮りなどでプライバシーがダダ漏れしてたり、この先、関係を持ちたくないときは Gmail などのフリーメールアドレスでやりとりしましょう。
ツイッターでギフト番号をつぶやかない
(まさかと思うけど)DMと間違えてツイッターや掲示板でギフト番号をつぶやかないように。あっという間に、見知らぬ誰かに使われちゃう!!