4KビデオカメラのSDメモリカード選び
4Kビデオカメラ FDR-AX55ご購入。まず保護フィルターでレンズをガード!
の続編。今日は、SDメモリカードについて。
SONYのデジタルビデオカメラ FDR-AX55/FDR-AX60に搭載されている内蔵メモリーは64GB。
4K画質で撮影すると2時間くらいで64GBメモリは空っぽ。半日も撮影できないのでちょっと物足りない。(普通画質だと約8時間)
絶好のチャンスにメモリ残量が足りなくて撮影できないことが内容に追加でSDメモリカードを購入しておこう。
4Kビデオカメラに対応するSDカード
- AVCHD:Class4以上または、UHSスピードクラス1
- XAVCS:Class10以上または、UHSスピードクラス3
つまり?
普通の画質(AVCHD)は、普通のSDメモリカード(Class4/UHS1)でいい。
4K画質(XAVCS)で撮るなら速いSDメモリカード(Class10/UHS3)が必要。
4Kビデオカメラで重要なのが書き込みの速度。
高画質で撮影しているデータをどんどん保存していくために高速に書き込めるSDカードがいるのだ。
「もったいね! いつもは普段のSDカード。
ここぞのとき内蔵メモリで4Kにすればいいじゃん!」
なんてことしてると肝心のチャンスにもたもたして撮り損ねちゃう。せっかくの4Kカメラなのでケチらず速いSDカードは買っとこう。
AmazonでSDメモリカードを見てみる…
同じような種類がいっぱいあってよくわかんない。
4KビデオのSDカードを選ぶときのポイントはズバリココ↓
このマークがあるSDメモリカードを購入して。
UHSスピードクラス3
Ultra-High Speedのマーク、「3」は1秒間で最低30MBの書込み速度
SDスピードクラス10
「1」は1秒間で最低10MBの書込み速度
買う前に再確認するするポイント
安いからこっちがいいかな?
ちょっと待て!!! UHSが「1」になってるぞ!
これは1秒間で10MBの書込み速度。UHS1/Class10でも4Kで記録できるけどビットレート60Mbpsのとき。ビデオカメラのフルスペック、ビットレートを100Mbpsで記録するときは遅すぎてダメ。間違えないようにね。
使ってるSDカードは「メモリサンディスクエクストリーム・プロ 64GB」
使っているSDメモリカードは信頼の「サンディスク」
名前からして速そうな エクストリーム・プロの64GBをご愛用。
7D markⅡでババババーーっと連写もしても4Kでゴリゴリ撮影しても余裕の書込み速度。
サンディスクの品質を信頼しているので保証はないけど値段の安い並行輸入品や海外リテール品を購入。コンパクトフラッシュと合わせて何枚も使ってるけど今まで壊れてたことなし。
最速カードはオーバースペック
最高最速300MB/sとUHS-Ⅱの桁違いなスペックのSDカード。どんな撮影にも余裕のマージンでビュンビュンと書き込まれる。
けど、4Kビデオカメラの撮影にはオーバースペックすぎで勿体無いかも。お値段もお高い。
予算に余裕があったら将来を見据えて購入するものいいかも。

SONY FDR-AX55から動画を取り込む
SONY FDR-AX55は撮影した動画をWi-Fiでパソコンに転送できる。
4K動画を転送して見たんだが…。めっちゃ遅ィィィ!!ノロすぎて待ってらんない。
本体のUSB端子は作りが悪いからUSBを差し込むうちに端子を壊そう。
やっぱりSDカードに記録してカードリーダーから読み込んだほうが速くて安全だ。
4Kビデオカメラにはサンディスクのエクストリーム!