ブライトリング DC-3 ワールドツアー in 神戸
伝説の航空機ダグラスDC-3A(HB-IRJ)が世界を巡るワールドツアー。
DC-3とは、77年前に製造されたレトロなヒコーキ。現在では世界で数えるほどしか飛べないレアな飛行機で独特なフォルムが印象的。
昨日に続いて今日は、午前10:00-10:30と11:40-12:10の2回フライト。
今日の撮影ポイントは、ヒラタ学園のそばのフェンス沿い。そこそこ人がいるけど好きなポイントで撮れる感じ。
ブライトリング DC-3 神戸市街を周遊飛行
予定時間よりちょっと早めにホテル・ブラボーがテイクオフ。
あぶねー!空港に行ってたら撮り逃していたかも!
後ろからだと、BREITLING、HB-IRJ、DC-3 WORLD TOURのレターがみんな見えてお得な写真が撮れた。
神戸市街地を通って大阪に向かって飛んでいく。
ソフトバンクホークス × スカイマークのタカガールジェット(JA73NJ)
ピンクの特別塗装がカワイイね!
ブライトリング DC-3戻ってきたー。
神戸市街地上空をゆっくりと飛んでる。街中からでもよく見えそう。
お尻を上げてすぃーっと華麗なる着陸!
機内は斜めでいて歩きにくいのかな。
ヒラタ学園の前に帰ってきた。
「機長!今日のフライトは、いかがですか?」「GREATだ」
タカガール(JA73NJ)、テイクオフ!
スターボードサイドは、TAKAGIRLがソフトバンクホークスを応援してるイラスト。
ピンクのエールが聞こえるようだぜ。
2回目の周遊飛行
DC-3、本日2度目のテイクオフ。ちょっと見慣れてきたぞ。
神戸〜大阪上空を楽しんできたようだ。
ウイングマンもいてフォトセッション。
メラメラになっちゃった。
ヤマトジェット B737-800(JA73NG)も帰ってきた。
さすがスカイマークの本拠地。
ダグラスDC-3は、午後からの見学会に備えて格納庫前で駐機。
ヒロタ学園前には、「オレ、BREITLINGもってるぜ」風の人たちが待ちわびてた。
ちょっと遠かったけどダグラス DC-3 のフライトを楽しめました。