iMacが急に起動しない。Fusion Driveにトラブル発生!
Macを使い始めて過去イチのトラブルは突然やってきた。
ある日、いつも通りに電源を入れたのに立ち上がっていない。
あれ?もう一度、電源オンしてみると起動の途中で電源が落ちるトラブルが発生!
First Aidで修復を試みたり、Time Machineで復元したり、macOSの再インストールやフォーマットをしようとしてもパーミッションが拒否られる。Google検索で調べてAppleサポートとチャットしてGoogle検索で調べてようやく蘇ったまでのポイントをメモしておく。
結果的には Fusion Drive を再作成することで復旧した。
もしきみが同じようなトラブルに見舞われたときのアドバイスになれば光栄だ。
iMacが起動しないトラブルの状況報告
電源オン!いつもならすぐに立ち上がっている iMac(macOS High Sierra) が電源オフのまま?あれ?もう一度電源を入れみる。すると
「アップルマーク画面でプログレスバーが真ん中くらいまで進むと電源が落ちる。」
という謎現象。数回電源を入れてみたが状況は変わらない…。

OK、落ち着いてMacが起動しなくなったときのリカバリープロシージャを実行していこう。
(Appleサポート Mac の起動時のキーコンビネーション)
リカバリーを試した項目
- NVRAMという設定情報を記憶しているメモリをリセット
Mac の NVRAM をリセットする方法 - SMC (システム管理コントローラ) をリセット
Mac の SMC (システム管理コントローラ) をリセットする方法 - 必要最小限のシステムで起動してみる
セーフモードを使って Mac の問題を切り分ける
少し状況が変わった!
「アップルマーク画面でプログレスバーが95%くらいまで進むと電源が落ちる。」
惜しい!!もう少しなのに…。
次の手は、ハードウェアのチェックだ。
- ディスクユーティリティで起動ディスクをチェックする
起動ボリュームをチェックする場合は、macOS復元でコンピュータを再起動
ディスクを修復する
First Aidを実行しても完了しない。「First Aidプロセスを完了できませんでした。
可能であれば、このボリューム上のデータをバックアップしてください。」 - シングルユーザモード(Command+S)でシングルユーザモードでfchk
Appleでは推奨してないけどシングルユーザモードで立ち上げてfchkを実行。
/sbin/fsck -fy問題はなさそうだが状況は変わらない。 - ハードウェアの問題も確認
Apple Diagnosticsでハードウェアのチェック
Mac での Apple Diagnostics の使い方問題は検出されませんでした。
参照コード:ADP000ハードウェアは問題ないようだ。しかし立ち上がらん。
- セーフモード(shift)で起動
イーサネットケーブル以外をすべて抜いてセーフブートで起動
しかし立ち上がらん。今の状態では立ち上がらないと判断。
次の手段は、macOSの復元
macOSを再インストールして起動を試みみるぞ。
リセット起動時に「command」+「R」でmacOSユーティリティを起動。
macOSユーティリティで選べるのは
・Time Machineバックアップから復元
・masOSを再インストール
「masOSを再インストール」は、ハードディスクのデータを残したままmacOSだけを上書きインストールするのでデータのバックアップしていなくても
リセット起動時のキーコンビネーションによって決まる。
①command + R
コンピュータ上の内蔵復元用ディスクから macOS を再インストールする。
「新しいバージョンのmacOSがインストールされているため、
このバージョンにはアップグレードできません。」

内蔵復元用ディスクは、macOS Sierraでハードディスクにインストールしてあるのが macOS High Sierra だとダウングレードになるのでインストールできなかった。
②option + command + R
インターネットから最新バージョンの macOS をインストールする
③shift + option + command + R
インターネットからコンピュータの元のバージョンの macOS を再インストールする
どちらも、
操作を完了できませんでした。Permission denied

masOSを再インストールはどれもダメ。
ハードディスクへの書き込み権限がなくなっているようだ。
しかたない、Time Machineバックアップから復元をしてみる。
メニューから最終バックアップ日を確認すると嗚呼、ちょっと過去だぜ、、。
消去してからインストールしますとドキドキするメッセージ。
完全にバックアップしているわけじゃないから躊躇しちゃう。
覚悟を決めてTime Machineバックアップから復元してみる。
状況変わらず。
操作を完了できませんでした。Permission denied

まじかー、いよいよ消去かよ。
ディスクユーティリティでハードディスクの情報を確認すると残り容量など正しい情報を表示するのでデータ自体は存在している感じ。なんとかバックアップできないだろうか?
諦めないで!Apple サポートに相談にしみる
ハードディスクの消去をする前に Apple サポートに相談してみよう。
相談するには iMacのシリアルナンバーが必要となる。
シリアルナンバーを確認する方法は3つ。
1.この Macについて → だから立ち上がらないんだって。
2.本体底面 → 耐震シートでペッタリつけてるからちょっと厳しい。
3.購入時の製品パッケージやレシート → コレだ!ラベルにシリアルを発見!
サブ機となっているもう1台の iMacを起動。Apple サポートにアクセス。
Apple サポート、電話とチャットの待ち時間はどちらも2分。
チャットをチョイス。チャットなら記録が残るしスクリーンショットも添付できる。もし宅急便が来ても受け取れるし内緒でトイレにも行ける。
時間ぴったりに担当者がコンタクト。オペレータは、takashi。






あきらめムードから一転、データ救出がなんとかなるかも!サンキューtakashi!
教えてもらったページを見ながら早速、ターゲットディスクモードでバックアップの準備していこう。
ターゲットディスクモードを使って 2 台の Mac 間でファイルを移動する方法
チャットを終了してターゲットディスクモードの接続方法を調べるとすぐに問題が…。
「ターゲットディスクでデータ救出! Fusion Driveを復旧するまでの手順書②」へ続く

