Final Cut Pro X を購入しました!
体験版の期間はまだまだあるけど ファイナルカットプロを購入しました。
先日、見つけた「App Store & iTunes ギフトカード 10%のボーナスコードキャンペーン」
App Store & iTunes ギフトカードの購入金額の 10% がボーナスコードでもらえるお得なキャンペーンが今日まで。10%オフで購入できるキャンペーンをスルーする理由みつからない。ファイナルカット プロは 36,800円なのでが10% 割引で33,000円ほどになる。差額で解説本が買えそう。
キャンペーンは、コンビニでバリアブル・カードを購入して登録するだけらしいのだけど、今までApp Store & iTunes ギフトカードを使ったことなくて戸惑いながら使ってみた結果をブログ報告する。
App Store & iTunes ギフトカードを購入。
キャンペーンの対象は、コンビニで購入したApp Store & iTunes ギフトカード バリアブル。右上の1500-50,000と表記されているのが金額を自分で決めることができるのがバリアブル・カードの証なので間違えないようにしよう。
コンビニのレジにギフトカードを持って行ってチャージしたい金額を伝える。「33,000円分でお願いします。」電子マネーでも購入可。
ギフトカードは下に両面テープで貼り付いているので剥がしておこう。
ボーナスポイント キャンペーンに参加する
キャンペーンサイト(https://getbonuscode.com/jp0720sej/ja)で情報を入力する。
メールアドレスとバリアブルカードの下に書いてある GCAxxxxxx のコード。
入力するコードはここに書いてある GCA で始まるコード。
入力して応募すると直ぐにボーナスコードが発行される。33,000円を購入したので¥3,300円分のボーナスコードがもらえた。ボーナスコードをメモっておこう。
App Store & iTunes ギフトカードとコンテンツコードを使う
ギフトカードを使うには Apple ID が必要だけど、Appleユーザーならきっと登録しているはず。
アップルのページ(https://support.apple.com/ja-jp/HT201209)からギフトカードとボーナスコードの登録をします。iPhoneの App Store からも登録できます。
先ほどのボーナスコードを入力すると…。
¥3,300円のクレジットが追加されました。ヤッター!
続けて 33,000円分のコードを入力します。カード上部のめくりを剥がして書いてあるコードを同じように登録します。
¥33,000分のクレジットが追加されてボーナスコードと合わせて ¥36,300 になりました。
ファイナルカットプロXを購入する
App Store の左下にクレジットされた金額が表示されています。Final Cut Pro X は 36,800円でちょっとだけ足りません。不足している 500円分は支払い方法の設定から引き落とされます。
購入代金は クレジットが優先して使用されます。
ダウンロードをすると、いきなりインストールが始まります。完了しても、36,300円の表示がそのまま。「え!?まさかチャージが使われないで引き落とされた!?」と焦った。
購入履歴を確認しても保留中になっている不安感…。
(App Store や iTunes Store で購入履歴を確認する)
次の日に Apple からメールで領収書が届いた。ちゃんと Store クレジットが使われてました。
せっかく購入したファイナルカットプロ。動画編集のスキルはまるでないけど持腐れにならないようにこれからバッチリ使いこなしていきたい。
お得に購入できるキャンペーン
ファイナルカットプロはいつも同じ値段で値下げもないので欲しいときが買うとき。購入するときは、AppStore & iTunes ギフトカードのキャンペーンのときがお得。
AppStore & iTunes ギフトカード がお得に購入できるキャンペーンは期間が短かくて見逃し気味。
IiTunes Card を使いそうになったら iTunes Card 割引販売速報 (https://itc-check.com/)でお得な情報をチェックしておこう。ツイッターでも教えてくれるので気になる人はフォローしておくといいかも。iTunes Card 割引販売速報(@itc_check)