台風11号(ヒンナムノー)から横田基地に避難してきた米軍のヒコーキたち

台風から避難してきた嘉手納のヒコーキたちの着陸記録
横田基地
記事内に広告が含まれています。

台風11号から避難してきた嘉手納基地のヒコーキたち

毎年、台風シーズンになると恒例なのが横田基地への台風避難。
いつもは嘉手納基地にいる大型機が台風で被害を受けないように横田基地に緊急避難してきます。

トリッキーな進路の台風11号(ヒナムノー)から横田基地に避難してきた航空機の着陸記録。

台風 11号(ヒンナムノー)からの台風避難で嘉手納基地から横田基地へ避難してきたアメリカ軍の航空機を紹介します。

台風11号から緊急避難の航空機一覧

KC-135R ストラトタンカー ⛽️⛽️🍜🍜
E-8C ジョイントスター ⭐⭐
RC-135W リベットジョイント 🔩🔩
RC-135U コンバットセント 🦈
P-8A ポセイドン 🦊🦊🦊

緊急避難のタイムテーブル

トリッキーな進路の台風11号(ヒナムノー)から横田基地に避難してきた航空機の着陸記録。

8月31日に嘉手納から横田基地に台風避難してきた米軍機

 10:15 18 KC-135 (61-0290) PEARL11
 10:51 18 KC-135 (63-8030) PEARL12
 11:34 18 E-8C (94-0284) RAIDEN6
 11:37 18 E-8C (92-3290) RAIDEN9
 15:43 18 KC-135 (59-1502) RAMEN11
 16:17 18 KC-135 (58-0104) RAMEN12
 18:14 18 P-8A (169341) PH024

9月1日に嘉手納から横田基地に台風避難してきた米軍機

 14:02 18 P-8A (169426) MAXFOX26
 14:17 18 P-8A (169335) MADFOX11
 14:20 18 RC-135U (64-14849) HAWG49
 14:58 36 KC-135 (64-14846) PEARL12
 20:03 36 RC-135V (64-14843) ARBLE24 📸

嘉手納から横田基地への台風避難情報

嘉手納基地から横田基地に台風避難で飛来する公式っぽい情報は、東京都都市整備局基地対策部(@tocho_kichi)からツイートされます。

ただし情報が遅くて、横田ギークにとっては「もう知ってるよ!」がほどんとです。

リアルタイムな情報をゲットするならツイッター。
スマホ管制官がフライトレーダーなどレーダーアプリで監視して見つけ次第ツイートしてくれます。

確度の低い情報も多いので有能な横田ギークを見つけてフォローしてください。

台風避難の米軍機をフライトレーダーで追跡

米軍の航空機もフライトレーダーに映ります。

台風のときに嘉手納基地から離陸した大型機はほぼ横田基地に避難してきます。

フライトレーダーに映るので E3TF,K35R,R135,B703でフィルタしておけば見つけやすいです。

 米空軍の軍用機をフライトレーダーで見る方法

台風避難のヘビーたち、嘉手納に帰投

嘉手納基地に台風の影響がなくなると避難していたヘビーたちがRTBしていきます。

9月5日はレイバーデー、アメリカの休日。
横田基地もクワイエットで4日16:00 - 6日 22:00 まで AD-CLS。

それでも6日の朝から嘉手納基地に帰投していきました。

E-8C ジョイントスター x1はエマーで横田戻り。まだ2機とも横田基地にいます。(2022/09/08 現在)

 07:20 36 P-8A (169426) MADFOX26
 07:54 36 P-8A (169569) MADFOX11
 08:03 36 RC-135V (64-14843) PORK99
 08:53 18 RC-135U (64-14849) HAWG49 📸
 09:08 18 P-8A (169335) MADFOX12 📸
 09:23 18 KC-135R (63-8030) PEARL10 📸
 10:08 18 RC-135V (64-14846) HAWG46 📸
 10:28 18 KC-135R (59-1502) RAMEN11 📸
 13:08 18 KC-135R (58-0104) RAMEN12 📸

※ PEARL10はミッションフライト

FAQ よくある質問とその答え

戦闘機は台風避難で横田基地にきますか?
来ません。
戦闘機は格納庫にいるため安全です。
台風避難の航空機はフライトレーダーに映りますか?
映ります。コールサインがただし表示されない期待もあります。
どの台風でも避難しますか?
大型で嘉手納基地に影響があると想定されたときです。嘉手納基地の気象情報はSHOGUN WEATHERを参照します。

米軍の熱帯低気圧ポリシー TCCOR

TCCORとは米軍の台風警戒レベル。

米軍の持つビッグデータから台風の警戒予測するなんとなく信用できそうな情報。日本の台風情報とあわせて知っておきたい情報です。

米軍の台風警戒レベル TCCORとは?

横田基地に台風避難で飛来した航空機 2020年度版

2020年に台風避難してきたときの着陸記録。

 

日本で見られる軍用機ガイドブック 最新版 (イカロス・ムック)
イカロス出版

米軍や自衛隊のヒコーキを撮影するなら持っておきたい1冊。
機体の特徴や見分け方、部隊コードなど調べてもなかなか分からない情報がバッチリ記載!