入間基地のエンドで朝から夜まで予行鑑賞
今日は11月2日。
毎年、前日に行われる入間基地航空祭の予行練習。
前日は事前訓練として航空祭とほぼ同じ展示飛行と地上展示される航空機が他の基地から飛来します。
つまり航空ファンにとっては前日から航空祭は始まっているのです。
朝から入間基地の滑走路エンドで見学して入間基地に飛来した航空機を調査報告!
入間基地航空祭の事前訓練
ちょっと出遅れて8時くらいに基地周辺に到着すると稲荷山公園駅の最寄りの駐車場はすでに満車。
他の駐車場に停めて撮影ポイントのエンドに向かいます。
シルバーインパルスの編隊飛行
あーー、間に合わず…。
途中でシルバーインパルス4機がアロー隊形の編隊飛行で航過していきます。
第二陣のシルバーインパルスは7機で航過していきました。ベテランパイロットの息のあったフォーメーションフライト!
撮影ポイントは入曽多目的広場
撮影ポイントの入曽多目的広場に到着するとさっきまで編隊飛行していたT-4 シルバーインパルスが続々と着陸してきました。
北風運用だと滑走路35に着陸する航空機がめっちゃ近くて大迫力に撮れます。
飛行点検隊U-125とYS-11
離陸する航空機の後ろ姿もバッチリです。
飛行点検隊U-125とYS-11がスタンバ中。
並んでローパス
ここからだと真後ろ写真ばっかりになるのでちょっと移動。
ベテラン点検隊YS-11の元気な飛びっぷり。
こんなに近くでタキシングしてる姿を眺められる。
相棒のU-125は、タッチアンドゴーを繰り返してサービス中。
合間には、横田基地に今シーズン配備された新型輸送機C-130Jが入間上空をお散歩。
ブルーインパルスが到着
ブルーインパルスは予行の日に松島基地から移動してきます。
第1陣が1番機から4番機の4機、第2陣が5番機、6番機、予備機の3機で移動してくることが多いです。
今回も8時50分くらいに松島基地を離陸した第1陣のブルーインパルスが9時30分に到着しました。
ブルーインパルス第1陣の到着
第一陣の1番機~4番機は、トレイル隊形でアプローチしてコンバットピッチで着陸していく。
エンドを埋めてるファンたちにお手振りのタッチダウン。
ブルーインパルス第2陣の到着
10分後に松島基地を9:05くらいに離陸した5番機、6番機、予備機も到着。
支援機のC-1輸送機
ブルーインパルスを支援するC-1輸送機が10:37に到着。(松島基地を9:50離陸)
ドルフィンキーパー(整備員)が登場しています。
入間基地の所属機がRTB
入間基地に所属のU-4多用途支援機 (85-3253)がお出かけから戻ってきた。(12:36am)
入間基地所属のCH-47J チヌークも出かけていた模様。
ブルーインパルス予行訓練
ブルーインパルスの予行訓練が13:45から開始
目の前をタキシングしていくブルーインパルスのパイロットがたくさんのギャラリーに手を振ってくれます。
天気もいいしギャラリーは青空の1区分が期待!
がしかし、飛び立ったらトラフィックのため中断に次ぐ中断。
ブルーインパルスは、半径8マイル以内(約15km以内)に航空機が進入すると安全のために展示飛行を中断します。
予行訓練の間にトラフィックで3度も中断したのでオーバータイム。フェニックスでストップミッション。
入間のブルーインパルスは色々とハプニングが多くてフルで見れる印象が少ない。
地上展示機のフライイン
午後になると入間基地航空祭で地上展示を飾る支援機が続々とフライイン。
C-130H 輸送機
小牧基地から空色ハークが飛来。
T-400 輸送機
美保基地から飛来したT-400 輸送機。
T-400は輸送機のほかに救難機などの基本操縦を練習するための航空機でもあります。
対戦車ヘリコプター AH-1Sコブラ
入間基地航空祭には陸自のヘリもたくさん展示されます。まずは木更津駐屯地から対戦車ヘリコプター AH-1Sコブラが到着。
T-7 初級練習機
防府北基地からはT-7 初級練習機。操縦しているのは教官パイロット!
C-130H 輸送機
小牧基地から迷彩のハークも追加
埼玉県警
埼玉県警の警察用航空機みつみね。ヘリコプターテレビシステムやホイスト救助装置等の各種資機材を搭載しています。
海上自衛隊 SH-60
海上自衛隊の哨戒ヘリコプター。
潜水艦を探し出すソナーがデカイ。
F-2A戦闘機
日も落ちかけた4:12pmに人も減ってきたところにようやくみんなお待ちかねのF系!築城基地からF-2A戦闘機が飛来しました。
C-1 輸送機
C-1(08-1030)は月見をしながらひたすら練習。
F-15J戦闘機
暗くなりかけの4:38pmにようやく小松基地からF-15J戦闘機。おそいよー!
だけどもお月見ショットが撮れたから満足!
小松基地から飛来した地上展示の当番は第303飛行隊ファイティングドラゴン。
アメリカ軍のマリーンワン
気がついている人はすくなかったけど遠くにスペシャルゲストが見える!!
一段と大きなヘリコプターはアメリカ大統領専用機のマリーンワン(VH-3D)。来日直前のトランプ大統領を迎える準備で護衛のブラックホークと横田基地でリハーサル。
まとめ
航空無線を聞いてると色々と状況が分かってよかった。
ブルーインパルスの展示飛行のときやトランプ大統領の送迎予行は、エアバンドがなかったら色々と見逃していたかも。特にアナウンスのない予行のときは活躍するぞ。