ベイダー卿とショーパンに会えた厚木基地 日米親善春祭り
毎年恒例のNAF 厚木基地 日米親善春祭り。
戦闘機部隊が岩国基地へ移転してどんな春祭りになるか心配してたけど…。
ツイッターに続々と飛来情報! バンバン里帰りしてくれてる。
例年通りの賑やかなスプリングフェスディバルになりそうです。
早速、報告書を提出します。
在日米海軍 厚木基地 NAF日米親善春祭り2018
8:00am
相模鉄道さがみ野着
混在してる様子はなくてタクシー待ちもまったくなし。
ツイッターで状況を確認するとすでに基地ゲート内で待機となってる模様。
それなら急いで行くこともないのでテクテク歩いて基地正門到着。
基地門前の身分証明書チェックを住基カードでパス。持ち物検査の列に並ぶ。
10分程度並んだけどちょっとずつ進んでるので楽だった。
8:30am
バルーンゲート前で思いの思いの場所でみんな待機。
9:50am
去年は9:30頃にオープンしたんだけど今年はまだ開かない…。
そろそろ開きそうな雰囲気になるとみんな一斉にスタンドアップ!
10:02am
やっとオープン、一斉にGO!!!!!猛ダッシュマン多数!
厚木基地はここからエプロンまでちょっと遠いのでのんびり行く。
と、バルーンゲートの先に、岡部いさく(@Mossie633)さんフジテレビの報道番組によく出演している軍事評論家だ。メディアやツイッターで気さくな感じの人だと思っていたけど実物も気さくだった。軍事マニアに囲まれて「軍事評論家よりも戦闘機を撮って〜」と恥ずかしそうだった。傍らにいる可愛らしい人は!?
フジテレビアナウンサーの生野陽子さんが目の前に!(6年ぶり2度目)
周りからは「かわい〜かわい〜」と絶賛の声。カメラが回っていなくてもニコニコと楽しそうにしているし、自撮りに応じたりとめっちゃめちゃ感じのいい女性だった。めちゃめちゃカワイイ。
この二人が揃っているということは、プライムニュース イブニング 日曜安全保障のロケかな?
在日米海軍の地上展示
ズラーっと人が列になっていてるここはVAQ-20 スターウォーリアーズの物販ブース!
1時間ほど並んでベイダー卿のパッチとチャレンジコインをゲットしました。
その間に、F/A-18ホーネットが横田基地に向けてテイクオフ。


EA-18G Growler(166895)
VAQ-209 スターウォーリアーズ
ダークフォースの力(!?)でそばに誰も近寄れない展示。おかげでクリアに撮影できました。
尾翼にはベイダー卿のドアップ
フックには VADER ONE!
VADERテイストがたくさんの戦闘機
F/A-18 SUPER HONET
第5空母航空団(CVW-5)の戦闘攻撃飛行隊
VFA-102 ダイアモンドバックス、VFA-27 ロイヤル メイス、VFA-115 イーグルス、VAQ-141 シャドウホークスの機体が展示。どれもロープなし展示でベイダーと違ってカメラマンが群がります。VFA-195ダムバスターズは不参加でした。
E-2D ADVANCED HAWKEYE(168990)
VAW-125 タイガーテイルズ
長きに渡って在日していたVAW-115 リバティーベルズと交代しました。部隊で運用している最新鋭のE-2Dを初公開!
UC-35A Citation(97-0103)
UC-12F Huron(163554)
おなじみのヒューロンも近くで見るとでかい。
MH-60R SEAHAWK
HSM-51 ウォーローズ
P-8A POSEIDOM
VP-45 ペリカンズ
2015年の日米親善春祭りにも参加してくれた。
いてーーーーよ!
尾翼の部隊マークは、ペリカンに爆弾が刺さってるようにしか見えなくて痛そう。
ポセイドンは、ロープ展示で真下にはいけなかったけどマジマジと見れた。
機体の下には、潜水艦を見つけ出すアンテナとソノブイの投下孔。
海上自衛隊の地上展示
厚木基地には、海上自衛隊の第3航空隊、第51航空隊、第61航空隊及び航空管制隊が所在しています。
LC-90(9303)
SH-60K (8901)
レッドラインは試験機の証。機内公開は大人気!
UP-3C対潜哨戒機(9151)
赤外線センサ、ピトー管、レーダ装置を搭載した装備品の試験・評価をする機体
KAWASAKI P-1哨戒機
最新鋭の国産哨戒機。
第3航空隊は全てP-1に切り替わったんだって。
ポセイドンと同じでアンテナやソノブイ孔がたくさん。
ATSUGI TOWER
エアバンドで頻繁に耳にするATSUGI TOWER!いつも航空管制ありがとう。
F-14 TOMCAT
トップガンでマーベリックが操縦した機体と言えばF-14トムキャット。
日本では厚木基地でしか見れない往年の名機である。
NAF 厚木基地 日米親善春祭り2018 メモ
- 今年もバルーンゲート待機方式だったので行列はなし。
- トイレは男女兼用(和洋半々)
- エプロン地区は、飲食禁止。
- 戦闘機は触りたい放題のロープなし展示
- 航空機の訓練飛行なし(F/A-18×2機の離陸のみ)
- ケバブ2本+ドリンク+スナックが500円でお買い得
- ビールは、バドワイザーとハイネケン(300円)