ANA Pocket のキニシスギなことを調査報告
ANA大好きなボクやキミがお待ちかねだった毎日の移動でポイントが貯まるANAの新しいサービス ANA Pocket が開始されました。
今のところ iPhone(iOS14以上) だけの対応です。Androidは2022年予定
ANA Pocket をインストールした iPhone を持って移動すると、移動手段が自動判定されてポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントはクーポンやANA SKYコイン、ANAマイルに交換できます。
ノーマルなレビューは他を見てもらって、この記事では ANA Pocket のキニシスギなことを調査報告します。
ANA Pocket の登録
ANA Pocket のユーザー登録に必要なのが電子メールアドレス。ANAマイレージクラブ会員でも電子メールアドレスで登録です。
このメールアドレスが ID になるためにあとから変更することは出来ません。
登録には恒久的に使える電子メールアドレスがよさそうです。
入力したメールアドレスに届いたアクセスコードを入力して、パスワードを設定すると ANA Pocket の登録完了です。パスワードは10文字以上の英数字混在。(iPhoneが覚えてくれないのでログアウトすると再度入力が必要です。)
ANA Pocketの登録
ANA Pocket アプリを使うにはいくつかの設定が必要でした。
ANA Pocketは、移動距離=ポイントになります。そのために位置情報サービスは常オンが基本となります。
- 位置情報サービス 常オン
- モーションフィットネスの設定許可
アプリ内のマップで確認すると見るとめちゃめちゃ正確にトレースされてます。
(2021-12-22 ズレズレになってきました。)
いつどこに行っているかログに残り、ログが消せないのでやや人を選ぶアプリです。
ガチャについて
ガチャの種類は3つ。登録のレベルによって回せるガチャが変わります。
- クーポンガチャ(ANA Pocket Lite)
- SKYコインガチャ(ANA Pocket)
- マイルガチャ(ANA Pocket Pro)
ANA Pocket の登録だけだとクーポンガチャ(ANA Pocket Lite)、
ANAマイレージクラブと連携するとクーポンガチャとSKYコインガチャ。
1ヶ月550円の ANA Pocket Pro のみ全てのガチャ(マイルガチャ)が引けます。
具体的なクーポンの内容は不明ですがツイッターに「ダイナミックパッケージ九州8,000円割引クーポン」の報告あり。
自分は課金なしのスタイルで使うのでSKYコインガチャがメインになりそうです。
ポイントについて
ANAなので飛行機のポイントが高いわけではなく CO2 をださないエコな移動ほどポイント獲得率が上がります。人力ほどポイントが良く飛行機が一番低くなっています。
1kmの移動で獲得できるポイントの内訳
- 徒歩 50P(時速 5km = 250P)
- 自転車 20P(時速 20km = 400P)
- 電車 8P(時速 50km = 450P)
- 車 6P(時速 100km = 600P)
- 飛行機 0.8P(時速 430km = 344P)
- 判別不能 25P
徒歩のポイントが高いですが現実的に取得できるポイントだと違ってきます。新幹線(=電車)で名古屋〜新大阪だと 距離 270km * 8P = 2160P !?になるのかも知れません
カウントについて
ANA Pocketのポイントは、位置情報、移動手段の速度や距離から自動判定されて加算されていきます。
Coke onアプリやスギサポアプリといった万歩計アプリは、歩数が足りないときは振る、もしくはその場で足踏みでカウントアップしますがANA Pocketでは1ミリもポイントがもらえません。リアルに移動する必要があります。
まだ未検証ですが、上下方向のような3Dの移動はカウントされないかもしれません。
例えば、階段やエレベーターで上り降りしてもGPSの位置データは変わらないからです。
高度データが移動判定のパラメータになっていればカウントしてくれそうですがそのような条件は見つかりませんでした。
移動判定
加速度センサーだけだと高速道路を走行する車と電車の判別は難しいですが、GPSの位置情報と鉄道路線マップをマッチングすることで電車判定をしているのではと予想されます。
地下鉄などGPSで位置情報が取得できないときの仕様は不明。
徒歩、自転車、車の判定は一定の時間内でピーク速度、平均速度をサンプリングして決定していると予想されます。
めちゃくちゃ早いランニング、行楽シーズンの大渋滞、今にも止まりそうなチャリンコなど、日常でよくある移動ケースは 判別不能 25P になるのか?
どのように判定されるのか検証が待たれます。
ツイッターのつぶやきには、カナシイ状況も報告されています。
- 飛行機で移動で「不明なデータ」でノーカウント
- 車で移動した長距離が「不明なデータ」でノーカウント
まだまだ不具合はありますが無料サービスなので、やさしい気持ちで使ってます。
飛行機内で重要なこと
位置情報をオンしてないとカウントされないということは…。飛行機の機内モードはどーなるの!?
ご安心ください。
飛行機でご移動中、機内モードを設定されている場合でも「飛行機移動」としてカウントしポイントへ反映されます。機内では機内モードに設定のうえ、ご搭乗ください。
とのことです。
ぐるぐるホールドしたときやダイバートのときのカウントがどうなるのか興味深いです。
はじまったばかりの ANA Pocket サービス。情報を継続して調査します。