ドン曇でノーフライト続出…。が! 午後からはブルーインパルスにレッドブル!!

千歳基地航空祭2018 ドン曇でノーフライト続出…。が! 午後からはブルーインパルスにレッドブル
空港と基地
記事内に広告が含まれています。

ドン曇でノーフライト続出…。午後からはブルーインパルスにレッドブル!!

千歳基地航空祭2018の調査報告書をお届けする。
今シーズンでラストの政府専用機B747シグナスを2機揃えての地上展示が目玉!
今シーズンでラストの政府専用機B747

6:50 南千歳駅に到着
電車は混んでるけど乗れないほどじゃなかった。
南千歳駅からのシャトルバス待ちはそこそこの行列で200人以上!?は並んでそう。

7:05 シャトルバス運行スタート
今年も有能、北海道中央バス!!
誘導と連携が素晴らしくスマートでバスを4台トレイル隊形で発着してるから待機列がみるみる減っていく。

7:30 エプロン到着
ANAとJALのブースで毎年恒例のステッカーをいただく。
ANAは、3種類あった見たい。 JALは、政府専用機のステッカー。

毎年恒例のANAとJALの千歳ステッカー

顔ハメのパネルと記念撮影コーナーも完備。
千歳基地航空祭の顔ハメのパネル

千歳基地航空祭の記念撮影用
千歳基地航空祭の記念撮影用

パッチ屋さん

まず始めに目指したのがココ。
パッチ屋さんのベースオペレーション( @base_operation)

今年がラストシーズンの政府専用機シグナスの記念パッチは見逃せない。
すでに100人以上の行列ができていた。並んだ人にはラベラーでスマホや時計に順番シールを貼って割り込み防止。

航空祭の物販では割り込みが結構多くて、何人か割り込んでいたけどシールがないから弾かれてた。さすがは元空自のマスターいいアイディアである。

特別航空輸送隊や政府専用機の747Finalパッチなど欲しいのたくさん買っちゃった!自衛隊パッチ・コレクションが増えた。
パッチ屋さんのベースオペレーション

千歳基地航空祭の開始!

8:30 オープニング・フライトの準備
まだまだパッチの列に並んでるときにF-15DJが、オープニング・フライトに向けて離陸。天候は雲が低く視程が悪い状況。離陸したF-15がすぐに見えなくなっちゃう。

9:00 オープニング・フライト
千歳基地司令の寺崎空将補や地域の中学生たちが参加したテープカット。
これより千歳基地航空祭がスタート!
千歳基地司令のテープカット

F-15DJのオープニング・フライパス

テープカットに合わせてF-15DJが進入してきた。
視程が悪いので高度を低めにしている。
F-15DJのオープニング・フライパス
簡単に飛んでるように見えるけど天候にあわせて高さと速度を調整してローパス
さすがの臨機応変っぷり。
天候にあわせて高さと速度を調整してローパス

9:20 救難訓練展示
救難ヘリUH-60Jが単独での訓練展示。
JⅡ(ジェーツー)と呼ばれる近代化改修型で給油プローブやミサイル警報装置、 チャフ・フレアディスペンサーが搭載されてる。
救難訓練展示をするUH-60J

9:40 模擬対空射撃
バババババー!!! 攻めるF-2戦闘機をVADSが迎え撃つ模擬対空射撃
低い雲よりも低くF-2が飛んでくれた。
F-2の模擬対空射撃

異機種編隊飛行
天候不良で中止

F-15航過飛行
天候不良で中止。歓迎メッセージを掲げて地上をタキシー。

F-15機動飛行
天候不良で中止

9:20 B-747航過飛行
異機種編隊飛行が中止になってこのままシグナスも飛べないままフィナーレを迎えちゃうのか…。いいえ!シグナスが上がるぞ!
千歳基地航空祭 B-747航過飛行

しかし、すぐに雲の中へ…。
雲が低く視程は最悪。シグナスがうっすら見える
雲が低く視程が悪いシグナス

9:39 政府専用機のローパス
そうそう天候が回復するわけもなく、
あーあーシグナスもこのまま降りかなぁと思ってるとド・ローパス!
ブルーインパルスの上を航過していく。
政府専用機のローパス

なんと優雅な。白鳥の呼び名に相応しいじゃないか。
1パスだけだったけどシグナス最後の展示飛行をみんなが目に焼き付けた。
千歳基地航空祭でシグナス最後の展示飛行

展示飛行を終えたシグナスは、もう1機の政府専用機と地上展示へ。
シグナスとブルーインパルスの尾翼が揃ったもう2度と観れない絵。
シグナスとブルーインパルスの尾翼が揃った最後の光景
747 FINAL Thank you and Forever
地上展示の場所では、特別な旗でお迎えスタンバイ。
747 FINALの旗
シグナス最後の展示飛行を披露してくれた特別航空輸送隊のクルーたち。
悪天候の中、どうもありがとう! GJ!!
最後の展示飛行を披露した特別航空輸送隊のクルー
2機のシグナスを並べて地上展示してくれる粋なサービスにみんな殺到。
ワクワクが止まらない!
2機のシグナスを並べて地上展示

こんなマスコミ風のアングルでも写真撮り放題。
マスコミ風のアングル

エアロバティックス(曲技飛行) (エクストラ300)
レッドブル・エアレース室屋義秀パイロットのアクロは時間変更。

13:45 ブルーインパルス
航空各社のご協力のもと、ブルーインパルスがミッションゴー!
インディビジュアル・ダーティー・テイクオフで1機ずつ上がっていく。
インディビジュアル・ダーティー・テイクオフ

レェーーーーーーーーディ、ファン・ブレイク、レッツゴ!!
シグナスと一緒に撮ろうと狙っていたけど、あーはみ出しちゃう!
シグナス上のファンブレイク

「3区分」

千歳基地の天候は、午前に比べるとだいぶ回復してくれた。

デルタ360は2機のシグナスといい感じに
千歳基地航空祭 ブルーインパルスのサクラと政府専用機

サクラ、今日のショーセンターはシグナス!?
ブルーインパルスとシグナスがバッチリ見えるように飛んでくれた。(と思う)
ギャラリーが感動したブルーインパルスの展示飛行だった。
千歳基地航空祭 ブルーインパルスのサクラと政府専用機

千歳基地2018 ブルーインパルス 3区分

14:40 エアロバティックス(曲技飛行) (エクストラ300)
時間が変更になったレッドブル・エアレース室屋義秀パイロットのアクロバット。
ヒーウィーゴーーーー!!!
文字を反対に書いてもバッチリ読めそうな見事な背面飛行。
エクストラ300の曲技飛行

エクストラ300は、千歳空港の民間機に影響を与えないで飛べるから時間変更もOK。
民間機とのコラボショットも。
エクストラ300と民間機のコラボショット

午後からは天候が急速に回復して青空で室屋さんのアクロが見れた。
エアレースパイロット室屋さんのアクロバット
シャッター・チャンス!!
室屋さんがポーズをキメて会場の前を飛んでいく。
エクストラ300で室屋さんがポーズを決める
千歳基地航空祭2018 航空機・装備品等 展示データ・シート」に続く。

 

アイコム 広帯域ハンディレシーバー IC-R30
アイコム(ICOM)

爆速スキャンと2波同時受信・同時録音が便利すぎる。エアバンドで大活躍
聞き取れなかった航空無線も聞き直せるのがめっちゃ便利!
航空無線の上達にも👍

サンディスク ( SANDISK )  32GB microSDHC Extreme
SanDisk

P57防塵・防水のIC-R30に信頼のサンディスク
録音しっぱなしだから大きめの32GBを奮発!
バックアップも録音もバッチリだぜ。

アイコム 広帯域ハンディレシーバー IC-R6
アイコム(ICOM)

爆速スキャンでエアバンドに最適!
コンパクトでバッテリーも長持ちのアイコム IC-R6。
エアバンドを聞き始めたときから愛用のレシーバー



千歳基地航空祭2018 関連記事