姫路城大天守閣修理完成記念式典の事前訓練
姫路城大天守閣修理完成記念式典でブルーインパルスが祝賀フライト。
今日は、本番前日。
予行でも本番さながらの展示飛行を撮影してきました。
国宝姫路城 三の丸広場
姫路城大天守閣修理完成記念式典の事前訓練でブルーインパルスが予行フライト。お泊まりしている岐阜基地から明日の本番のリハーサルにやってくる。
事前訓練の話題を聞きつけてたくさんのギャラリーが集まった姫路城、青空に雲だらけの天気の中、6機のT-4が本番さながらの展示飛行を行った。
予行飛行の1時間前の会場。三の丸広場はまだまだ空いてる。
航空祭のようにでかいレンズを構えたカメラマンは少なくコンデジをもった地元の人が多い感じ。デカレンズでドアップな写真だとただのブルーインパルス。大天守閣修理が完成した姫路城と一緒に撮りたい。
リハーサルは空だけじゃない。
陸自も本番に向けてエア太鼓で訓練。
11:30am前になると会場にいつものBGMが鳴り響く。
ナレーションも聞こえてきてそろそろ始まりそう。本日のナレーションの担当は2番機TRパイロットの吉田(KIKKAS)さん。独特のナレーションで会場が盛り上がってくる。
ブルーインパルス展示飛行(予行)
天候偵察
姫路城の真後ろから天候偵察の5番機が飛んできた。
突然すぎてシャッターチャンスを逃しちゃった人が多数。天候偵察が終わると事前訓練の始まりだ。
サンライズ
傘型隊形で進入してきた5機のT-4が一気に散開する雄大なスモークが圧巻だ。
デルタ・360・ターン
続いてはデルタ360ターン。
姫路城の大天守閣をぐるりとターンするブルーインパルスに観客はカメラ構えっぱなし。
スワン・ローパス
1番機、4番機が白鳥の首を。2番機、5番機が左の羽を。3番機、6番機が右の羽をそれぞれ形作っているのがお分かりでしょうか。6機によるスワンローパスでした。
サクラ
日本の国の花「サクラ」の始まりです。
大空に描き出されたひとつひとつの円の直径は約500m。サクラの花の大きさは約1500mになります。
オリジナル・レベル・キュービット
撮影失敗! 三の丸広場の真上過ぎてぜんぜん撮れなかった。これで5課目の展示飛行は終了でミンションコンプリートなんだけど…。
夢と感動を与えるブルーインパルスはまだまだ飛ぶ!
デルタ・ワイド・ローパス
6機で集合してデルタワイドローパスで姫路城の向こう側から帰ってきた。
リーダーズ・ベネフィット
そしてリーダーズベネフィットで岐阜基地にRTB。
姫路城の上空をリーダーズベネフィットで航過していった。
ブルーインパルス即席サイン会
事前訓練が終わるとナレーションのKIKKASさんがでてきてくれて即席の記念撮影とサイン会。
いつもは整備クルーが整理してくれるんだけど今日は俺も!私も!状態で次から次へとファンが駆け寄ってきてた。そんなでもKIKKASさんはひとりひとり丁寧に応対。
ブルーコントロールは友田(TOMY)さん。
先日の小牧基地航空祭でラスト展示飛行だったので今日は地上統制班。
ブルーインパルスに浮かれてしまったがキレイになった姫路城もすばらしい。
グランドオープンしたら軍師官兵衛ゆかりの地でもあるしゆっくり見に行きたい。
姫路城 ブルーインパルス祝賀飛行(予行) 動画
予定された5課目の他にワイドローパスとリーダーズベネフィットをスペシャルで展示飛行!
三の丸広場から撮影したど迫力な動画。2番機KIKKASさんのナレーション付です。
本番のブログ記事
本番は予行を遥かに上回る人手だった…。
姫路城にブルーインパルスがお祝いの祝賀飛行。6万人が大喝采!
姫路城大天守閣修理完成記念式典
実施日 2015/3/25
場所等 兵庫県姫路市
行事名 姫路城大天守閣修理完成記念式典
実施時間 10:00-10:10
離発着 岐阜基地
撮影地 三の丸公園広場
ブルーインパルス展示飛行課目
- サンライズ
- デルタ・360・ターン
- スワン・ローパス
- サクラ
- オリジナル・レベル・キューピッド
- デルタ・ワイド・ローパス
- リーダーズ・ベネフィット・ローパス
ブルーインパルス地上統制班
ナレーション 吉田1尉
地上統制 友田1佐