7D MarkⅡ の故障修理は約2週間で完了
先日故障修理にだした 7D MarkⅡの修理が完了した。
見積もりから修理完了、修理代金の支払いや駐車場サービスまでのきめ細かい報告書を提出。
修理依頼から直ったまでの期間
12月 3日 ヨドバシカメラの店舗にカメラを持ち込みで修理依頼
12月10日 イストテクニカルサービスから見積もりの連絡
12月11日 見積通りの修理依頼
12月17日 ヨドバシカメラから修理完了の連絡
年末の慌ただしい中でも2週間で手元に戻ってきた。
修理の進捗確認は?
インターネットでお預け状況の確認が可能。おおまかな進捗を知ることができる。
修理代は?
修理代は 40,590円(税込)= 見積金額
ネットで見た限り Err20 の修理費用としては妥当な金額のようだ。
支払いは?
店頭に引き取りに行って、修理代はヨドバシカメラに支払った。全額、または一部をヨドバシゴールドポイントを使って支払いすることもできる。
支払った修理代にもヨドバシゴールドポイントが加算される。
ゴールドポイントカードを忘れずに持っていこう。現金で支払ったので修理代 40,590円の 10%(4,059ポイント)が付加
駐車場サービスは?
ヨドバシカメラの総合案内にお預け伝票をみせると発行してくれた。
故障修理に持ち込んだとき 1時間無料
故障修理を引き取ったとき 1時間無料
修理完了の状態は?
修理状態
Err20 はもちろん改善。
この AF 感とシャッター感、2週間ぶりのフィーリングが戻ってきた。いつもサイレントで使っているんだけどシャッター音が静かになった気がする!?
カメラの設定
当然の初期化状態。
どこをカスタマイズしていたか忘れちゃっていたので元通りにするのに戸惑う。修理前のメモをおすすめする。
清掃
アウトドアな使用で汚れていた外観がピカピカに清掃されていて嬉しい。きっと内部もキレイに違いない!見えんけど。
ラバー剥がれ箇所
グリップのラバーの一部がペロペロしていたんだけど直ってる!!!何も言わずにサッと直してくれている仕事に感謝。
修理報告書は?
シャッター幕作動不具合の為、関連部品を交換しました。
技術料 17,000円
部品代 19,900円
小計 36,900円
税 3,690円
合計 40,590円
同一箇所の自然故障は1年の保証
簡素な修理報告書で詳細はわからない。分かったところでどうなの?ことなんだけど交換した部品の型式などがわかれば、不具合時に同一箇所の故障か否かを判断できるのに。
まとめ
イストテクニカルサービスはいい仕事をしてくれた。