【2023年】日米友好祭の宿・ホテルの予約とおすすめの撮影プラン

PR
横田基地
記事内に広告が含まれています。

日米友好祭に便利な宿泊プランとおすすめ撮影プラン

5月20日と21日に開催される横田基地日米友好祭。

当日は、横田基地のなかで日米友好祭を存分に楽しみます。その他に日米友好祭が始まる前と終わった後にも楽しめる方法があります。

それは外来機(リモート)の撮影!

地上展示の航空機が飛んでいるところも撮影してみましょう。

航空機が来るのを撮影(フライイン)

地上展示する航空機は、前日に飛んできます。

つまり5月19日が狙い目です。

朝から夕方にかけて米軍と自衛隊の戦闘機や輸送機などが飛来(フライイン)します。

地上展示される航空機をたくさん撮影して19日は宿泊。明日の友好祭に備えましょう。

航空機の帰りを撮影(フライアウト)

地上展示した航空機は、日米友好祭の次の日に帰って行きます。

つまり、5月22日が狙い目です。

日曜日の友好祭で打ち上げ花火を見たら21日は宿泊。明日は早起きして横田基地の外周で帰投祭を撮影しましょう!

横田基地周辺の宿泊できるホテル

横田基地の周辺で宿泊できるホテルと入場ゲートの第 5 ゲート(サプライ・牛浜)までの距離と徒歩での所要時間(MapFan)を一覧にしました。

福生駅 周辺のホテル

日米友好祭の入場ゲートに近い駅ですが、滑走路エンドにはどちらも遠いです。

東横イン福生駅前東口

総距離 1.8 km / 所要時間 27 分 (徒歩)

公式サイト

昭島駅 周辺のホテル

 

東横イン昭島駅南口

総距離 3.2 km/所要時間 48 分(徒歩)

公式サイト

昭島ステーションホテル東京

総距離 3.2 km/所要時間 49 分(徒歩)

公式サイト

フォレスト・イン昭和館

総距離 3.7 km/所要時間 56 分(徒歩)

公式サイト

拝島駅

酒坊 多満自慢

穴場的なお宿。宿から歩いていける距離です。

総距離 2.2 km/所要時間 34 分(徒歩)

公式サイト

羽村駅 周辺のホテル

羽村駅は、滑走路 36 エンドに歩いて行けなくはない場所なので帰投祭には最適!?

プラザイン羽村

総距離 4.0 km/所要時間 1 時間(徒歩)

公式サイト

ホテルリブマックスBUDGET東京羽村駅前

総距離 4.2 km/所要時間 1 時間 3 分(徒歩)

公式サイト

ホテルサーティマイルズ

公式サイト

秋川駅 周辺のホテル

東横イン東京秋川駅北口

総距離 5.4 km/所要時間 1 時間22 分(徒歩)

公式サイト

河辺駅 周辺のホテル

コンフェスタイン河辺

公式サイト

横田基地 沿線のホテル

横田基地の最寄駅(拝島・牛浜)にアクセスする八高線・青梅線の沿線のホテルも便利です。近くに宿がないときは候補にしてください。

立川駅 周辺のホテル

ホテルエミシア東京立川

公式サイト

立川ワシントンホテル

公式サイト

八王子駅 周辺のホテル

東横INN東京八王子駅北口

八王子からのアクセスも意外とスムーズ。

八王子 →(八高線)→拝島→(青梅線)→ 牛浜。乗り換え1回で 20 分ほどで牛浜に到着。電車も空いています。

公式サイト

よくある質問

前日の航空機は何時くらいにきますか?

朝から夕方にかけて飛来します。
飛来する時間が決まっていないので、お目当ての航空機が来るまで一日中、外周で待っているひともいます。

風向きによって撮影ポイントが変わるので航空無線やツイッターで情報を集めましょう。

地上展示の航空機はいつ帰りますか?

友好祭の翌日は朝から FOD 作業でゴミや異物の回収をします。

滑走路の安全が確認されると朝から帰投ショーがはじまります。2022年は9:30から飛び始めました。

地上展示していた航空機は午前中でほとんどが帰投します。