羽田空港から2機の政府専用機がテイクオフ
安倍首相が7月6日(日)からの日程でオセアニアを訪問。政府専用機が運航されます。
政府専用機が千歳を離陸して羽田空港のスポットに駐機されてるというツイートも見かけます。しっかり飛んでる姿を見たことないので羽田空港に行ってきました。
羽田空港のVスポット
8:30am過ぎに羽田空港のお決まりのP-3駐車場に到着。
P-3駐車場からはVスポットが丸見えで航空ファンにはお馴染みの撮影スポット。
600mmでズームアップ!照明灯が突き刺さっちゃうけど日本国政府専用機が2機並んだ姿を一望できました。今日は、いつもの地蔵のように並んでるギャラリーも全然居ません。
あれ?コクピットから旗が出てる。
政府専用機の1機がプッシュバックを始めてた!
まじかー出遅れてるーー。串刺しじゃない写真を何枚か撮って展望デッキに急ぐ。
第2ターミナル 展望デッキ
間に合ったー!
政府専用機は、主務機と予備機の2機体制で行動することが多いです。
今日、安倍首相が搭乗している主務機は20-1102。コックピット天井にあるハッチに国旗が立っています。
国旗は飛ぶ前にしまいます。外すとこを見たかったけどブリティッシュ・エアウェイズの離陸に気を取られてる間に国旗がしまわれてた…。OMG!!
9:08am 主務機がオークランドに向けてテイクオフ。グッディ!
政府専用機のコールサインは、Japanese Air Force One。カッコいい。
政府専用機を運航するのは航空自衛隊千歳基地の特別航空輸送隊。
パイロットは航空自衛官で客室乗務員は特別空中輸送員と呼ばれてこちらも航空自衛官が任務をこなします。がすべて運航しています。
9:38am 予備機がテイクオフ。
さすが航空自衛隊、ぴったり30分後に追いかけていきました。
政府専用機がぴったりに飛べるように他の飛行機の離着陸を調整した管制官もお見事である。Japanese Air Force Twoもグッディ!
政府専用機を羽田空港で見るには?
- 防衛省・自衛隊:お知らせをチェック
政府専用機のスケジュールがお知らせされます。
自衛隊では政府専用機を特別輸送機と呼んでいます。 - 政府専用機追跡スレッドをチェック。
- ニュースで皇族や総理大臣の外遊や外国訪問をチェック。
出発する前日の午後に千歳基地から飛来することが多いです。
午後は順光になる第2ターミナルの展望デッキはいい写真がとれます。 - 飛んでくる滑走路でスタンバイ
千歳基地から飛来する政府専用機は風向きによってほぼ着陸する滑走が決まってる。
北風のときはC滑走路(RWY34R)で南風のときはD滑走路(RWY23)
D滑走はよく見れないから第二ターミナルの展望デッキで待ち構えれば問題ないです。
着陸するとVスポットと呼ばれるいつもの駐機場に向っていく。
2機で飛んでくるのでチャンスは2回。ほぼ30分後にもう1機飛んできます。 - ツイッターを確認
最新のライブ情報はツイッターで検索。
スポッターが情報をツイートしてくれます。