ガンズアンドローゼズ特別塗装機、羽田空港に着陸
Guns N' Rosesの2017年ワールドツアー「Not in This Lifetime」
日本では、大阪、神戸、横浜、埼玉で公演される。
ジャパンツアーはすでに始まっていて横浜アリーナを見てきた。
いつも遅刻するアクセルに代わって Guns N' Roses のツアー特別塗装機(ZS-NEX)が遅れて羽田空港に飛来。偶然!?、撮影できたので報告します。
羽田空港でヒコーキ撮影
天気もいいしドラえもんジェットも来るから羽田空港で撮影。
北風運用だと C 滑走路が離着陸に使われます。定番の2タミ展望デッキで撮影です。
AIR DOの旭川空港開港50周年塗装機(JA98AD)
東京ゲートブリッジとコラボ。
ANAのA321ceoの並び。(JA111A、JA113A)
国内で初めて導入されたシャークレット付きのA321だ。
始めてA321ceoを見た。なかなかシュッとしてるボディーじゃないか。
ヒコーキ撮影中の定番、フライトレーダーを見ると行先不明の機体がフライトレーダーに写ってる。
どう見ても羽田空港に向かっていてレジ番号をみると…。
ガンス・アンド・ローゼズのツアー特別塗装機じゃねーか!
数日前に、有能諜報フォロワーさんがガンズ機の写真をリツイートしてくれたおかげでレジ番号を知ってたのだ。
ガンズ・アンド・ローゼズ、Welcome to Japangle!
ホントにきたー。マジ興奮!
Welcome to Japangle!!! ガンズ・アンド・ローゼズ!パラダイスシティーにようこそ!
バンドロゴが機種、尾翼とエンジンにデカデカ。
どっから見てもガンズアンドローゼズと分かる最高にロックな特別塗装機。
スカイツリーが不思議とロックに見えるぞ。
今到着ってことは、メンバーよりも先にガンズ飛行機を見たってこと!?
羽田空港第2ターミナル 展望デッキ
GUNS N' ROSES にコーフンし過ぎて今日の目的を忘れそう。
成田空港から撤退したルフトハンザ。
羽田空港ではB747(D-ABYL)やA340-600(D-AIHZ)の大型機を飛ばしてくれてる。
海バックのジャンボが観れる第二ターミナル。
A340-600(D-AIHZ)は、スリムでかっこいい。
ANAの東北FLOWER JET(JA85AN)いつみても華やかな特別塗装機。
「東日本大震災を風化させない」という思いを忘れずにいたい。
2020年まで運航予定
ANAの「心をひとつに!!行こう2020」塗装機。
東京オリンピック・パラリンピックを啓蒙するためにJALとANAgは同じ特別塗装をしている。何機も飛んでるのでよく見かける。
ANAが受領してるA321ceoのもう一機(JA112A)。ぴっかぴかの新造機だ。
ドラえもんジェット(JA622J)
お目当のドラえもんジェット(JA622J)
映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」とコラボした国内線仕様のB767だ。
管制塔とのコラボ
ガンズ・アンド・ローゼズ(ZS-NEX)
モノレールで整備場に向かう。
いたー、GN'R!もっと近くで見たい。
整備場にいくと後ろ姿が近くから見れた。
よく見えないけどカッコよさに変わりなし。メンバーもきっと気にいるはずだ。
国際線ターミナルで撮影
国際線ターミナルに移動。
お目当がくるまでエアカナダのB777を撮ってみたり。
シンガポール航空のエアバス A350-900
A350は、アジア・デモンストレーション・ツアーのときにちょっとだけ見たことがある。
就航している機体をみたのは初めて。
コクピットの窓とウイングレットが特徴的!?
さっきのルフトジャンボが離陸していった。
国際線に就航してるので見れそうで見れないR2-D2 ANA JET(JA873A)
いつもカッコイイ!。3月になると相棒のC-3POが特別塗装で搭乗するから楽しみ。是非とも並んで欲しい!
ガンズアンドローゼズのツアージェット
今日はなんといってもガンズアンドローゼズが最高!
バンドメンバーを迎えきたガンズアンドローゼズのツアージェット。
見送り?もちろんくる!メンバー乗せて飛び立つ姿もみたい。