厚木基地フレンドシップデー★よくある質問
2023 年 4 月22 日に開催する厚木航空基地スプリングフェスティバル 2023 のよくある質問をまとめました。
初めてスプリングフェスティバルに参加するひとは、よくある質問 FAQ をチェックしておきましょう。
厚木航空基地スプリングフェスティバル 2023 のプログラムについては、日米親善春祭りの深掘りイベント情報をご覧ください。
入場に必要な身分証明書は?
厚木基地に入場できる身分証明書の一覧です。しっかり準備して2度見で確認!です。
- パスポート
- 写真付きマイナンバーカード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 運転免許証+住民票
- 運転免許証+記載印字票
- 学生証または生徒証(13歳~18歳までの中学生、高校生)
NAF厚木公式:入門時に必要な身分証について
身分証明書がなくても入場できる?
入場できません!
毎年恒例ですが、健康保険証はダメです!!
多くの人に航空機を間近で安全に見てもらうためのルールなので定められた身分証明書を持っていきましょう。
厚木基地へのアクセス方法
日米親善春祭り当日の厚木基地へのアクセスはさがみ野駅から徒歩が一般的です。
徒歩 | さがみ野駅から 1.6km 25 分 |
---|---|
自転車 | 入場できません |
バス | 相鉄線相模大塚駅南口からバス5分(飛行場正門前)下車、徒歩10分 |
タクシー | さがみ野駅・かしわ台駅から。並びます。 |
朝は何時から行列になりますか?
先頭は前日の夜から並び始めるようです。
以前は、正門から外周に沿って大行列になりましたが、最近では朝 7 時に正門から入場できてセキュリティーチェックが行われます。
バルーンゲートの前で開場(今年は11時)まで待機になります。
開場時間は、予定の30分前にオープンした年もあるし、時間ぴったりにオープンした年もあるのでその時ならないとわかりません。
以前のように最後尾が判らないほどの大行列の外周で 3 時間も待つということはなくなりました。
スプリングフェスティバルのプログラムは?
厚木基地のスプリングフェスティバルでスケジュールされているイベントは、飛行隊グッズの販売、飛行隊グッズの販売のほか、ライブコンサートや充実した飲食ブースがあります。
例年、偶然にも春祭りの最中に訓練フライトが行われて戦闘機などのフライトも期待できます。
詳しくは、
> 厚木基地日米親善春祭り★イベントの深掘り情報
フードコートには行けますか?
いけます!
厚木基地のフードコートの他に、本場のマクドナルドも味わえるように準備しています。
地上展示される航空機はなんですか?
カッコいい戦闘機がロープ無しで展示される地上展示。
海上自衛隊の航空機も厚木基地でしかみれないレアな航空機だらけで必見!
第77ヘリコプター海洋打撃飛行隊(HSM-77) | セーバーホークス | MH-60R |
---|---|---|
第12ヘリコプター海上戦闘飛行隊(HSC-12) | ゴールデンファルコンズ | MH-60S |
第51ヘリコプター海洋打撃飛行隊(HSM-51) | ウォーローズ | MH-60R |
第 3 航空隊 | P-1 | |
第 51 航空隊 | ||
第 61 航空隊 | C-130R |
コインロッカーはありますか?
最寄りの駅にいくつかありますが、コインロッカーの数は少ないです。
空きがないこともあるので手荷物を少なめにしましょう。
相鉄線の駅 | サイズ x 個数 | 金額 | 場所 |
---|---|---|---|
相模大塚 | 小サイズ x 10 個 | 400円 | 改札内 |
さがみ野駅 | 小サイズ x 16 個 | 400円 | 改札外 |
かしわ台駅 | 小サイズ x 20 個 | 400円 | 改札外 |