20タワー スタンプラリー、
海峡ゆめタワーで完全制覇!
全国の20タワーで実施されている「All-Japan タワーズ スタンプラリー」
全日本タワー協議会に加盟している全国20タワーのスタンプラリーを去年からで巡っていました。
残すとこ福岡タワー・別府タワー・海峡ゆめタワーの3タワー。
そして展望の日の今日ついに達成!
展望の日にタワーズスタンプラリーを完全制覇しました。
別府タワーのスタンプラリー
まずは朝一で別府タワー。
実際に目にするとビルの上にアサヒビールの文字が目立つ塔が乗っている異形なタワー感。
「展望の日」の今日は展望台でタワーイメージキャラクター別府三太郎が出迎え。他のタワーとは一味違う個性的なキャラクターにびっくり!
別府タワーの記念メダル
展望記念メダルは1種類。
別府タワーのスタンプ
台紙からはみでるほど誇らしい国有形文化財(2007)のスタンプ。
別府タワーの情報
入場割引 | |
記念メダル | あり |
スタンプ | 展望台 |
エレベータ | セルフサービス |
福岡タワーのスタンプラリー
福岡タワーは博多駅からバスで30分とアクセスはちょっと遠い。
入場料は800円。
福岡タワーでもキャラクターのフータが出迎え。フータくんのプロフィールは
“とても優しい性格で恥ずかしがり屋さん。ちょっとのんびりしていて動きもスロー”
と書いてあったけど、2.34mの身長で素早く近づいてきたと思ったら肩を組んでフレンドリーにハイポーズ!と記念撮影。ぜんぜんプロフィールと違ってた!
福岡タワーの記念メダル
展望フロアにあるオリジナル記念メダルは3種類。
おとな買いしました!
福岡タワーのスタンプ
スタンプ帳の福岡タワーのページにペタン
日付入りのスタンプでした。
福岡タワーの情報
入場割引 | JAF・誕生日 |
前売り | |
記念メダル | あり |
スタンプ | 展望台 |
エレベータ | ご案内あり |
海峡ゆめタワーのスタンプラリー
All-Japan 20タワーズのファイナルタワー「海峡ゆめタワー」にやってました。
海峡ゆめタワーは 眺めが素晴らしいタワー展望台の第4位に選ばれた見てよし登ってのタワー。
展望台に登るといい感じに日も暮れてきた。
本州と九州を隔てる関門海峡が一望。地上143mの展望フロアからは昼夕夜いつでも素晴らしい光景がひろがっている。館内の照明が暗めなので夜景もバッチリ楽しめる。
海峡ゆめタワー記念メダル
ダウンライトの展望フロアで存在感を放っている記念メダルの販売機。
海峡ゆめタワーのスタンプ
海峡ゆめタワーのキャラが関門橋をバックに決めポーズ。高さ153mをアピール。
海峡ゆめタワーの情報
入場割引 | 公式HP |
記念メダル | あり |
スタンプ | 展望台 |
エレベータ | ご案内あり |
海峡ゆめタワーの割引クーポン情報
全国20タワーを完全制覇!
全国20タワーを完全制覇!
海峡ゆめタワーのアテンダントさんに全部のページに押したスタンプ帳を見せて全国20タワーの完全制覇の認定してもらう。
すごい!すごい!とアテンダントさんも自分のことのように喜んでくれたのが嬉しかった。
完全制覇認定証とウエストブロック制覇認定証と事務局に送るハガキをもらった。そして海峡ゆめタワーの記念品をもらった。どうもありがとう。
海峡ゆめタワーで完全制覇をした始めてのひとかも!だって。それまた嬉しい。
海峡ゆめタワーのライトアップ
すっかり日もくれてライトアップされたタワー。タワーズスタンプラリーの完全制覇を祝ってくれているかのよう。
外で写真を撮ってると先ほどのアテンドさんが記念に写真を撮りましょう!と駆け寄ってきてきてくれた。せっかくなので撮ってもらって、アテンドさんを撮らせてもらった。ハイポーズ!
どうもありがとう。
やっぱ海峡ゆめタワーで完全制覇にしてよかった。忘れられない完全制覇になりました。また来るね!
下関駅から見た海峡ゆめタワー 。
展望フロアからは九州がすぐそこに見えるし、巌流島も真下に見える眺めがホントいいタワー。駅からも近いし寄り道してでも観光をおすすめ!
タワーズスタンプラリーで全国20タワーを制覇したけどタワー巡りはこれで終わったわけではない。
展望タワーは全国にはまだまだあります。展望タワーマニアの旅は続きます。
展望の日とは?
全日本タワー協議会が2006年から10月1日を「展望の日」に制定
10月1日の理由は、展望の展(=テン=10)・望(=棒=1)
毎年、10月1日は展望タワーでイベントが開催されています。