祝!東京オリンピック開催、オリンピック色にライトアップ
東京オリンピックの開催を祝して東京タワーとレインボーブリッジがオリンピックカラーに特別ライトアップ。
お台場と三田通りから『オリンピックカラーのレインボーブリッジと東京タワー』の写真を撮ってきた。
お台場公園から撮影
2020 の文字が見えるはずだったけど角度が悪くて!? よく見えない。
レインボーブリッジは主塔がカラフルな虹色でケーブルは紅白幕をイメージしたライトアップ。
遊歩道「レインボープロムナード」
レインボーブリッジの遊歩道「レインボープロムナード」は夏期間は21時まで、冬は18時までレインボーブリッジを無料で歩いて渡ることができます。入口のそばに駐車場もあるからアクセスは抜群。
レインボープロムナードに入ってすぐに「右側 or 左側」の選択になる。
お台場側が見たいなら左ルート、東京タワー側が見たいなら右ルートを選択だ。もちろん東京タワー側の右ルートを選択。もしルートインしたあとに気が変わっても問題なし。何回か逆のルートに渡れるポイントがあります。
すぐにレインボーブリッジを満喫できる夜景がお目見え。
ステキな夜景なんだけど他に見に来てるひとは全然いなくて夜景独り占め状態。
が!実際は横をビュンビュンと車が通っているからロマンチックな感じではなく、さらに微妙に揺れてるから三脚で長時間露光するとブレるのが難点。
夜景ポイント
レインボーブリッジと東京タワーが一緒に映る素晴らしい夜景ポイント。
ビル群もみえて東京らしい都会の夜景写真が撮れる。
外国人の友達を案内してる3人組が代わる代わる写真を撮っていたから3人まとめて撮ってあげた。レインボーブリッジと東京タワーを一緒に撮ってのリクエストだったけど、どうだった?うまく撮れてた?
砲台ポイント(台場公園)
砲台ポイント(台場公園)はレインボーブリッジの足下から撮れる絶好のポイント。
夜になると真っ暗で歩き難い。
この時間にいるのはアベックまたはカメラマン。
チューとかしてるからカメラマンは邪魔をしないようにしたい。
そんな中、三脚立てて「レインボーブリッジとオレ」を決めポーズでフラッシュ焚いてひたすら延々と撮ってたボッチにドン引きだ。
東京タワーのオリンピックライトアップが終わるまえに東京タワーの近くまでいけるかな。
東京タワーに到着
東京タワー付近に到着。
東京オリンピック開催決定を記念した2020のパネルは一面だけしかなかった。
赤羽橋交差点の三田通りからがよく撮れそう。お馴染みのポイントからの一枚。本日の目的はこれにて達成。