新潟空港の展望デッキで飛行機撮影、展望デッキから撮った写真
はじめての新潟空港。
近くに空港があると飛行機を撮影にいきます。
新潟空港ヘのアクセスは新潟駅から車で20分くらい。道中はホントにこの先に空港があるの?ってナビを疑うような道を案内されたけど無事到着。
新潟空港は思っていたよりデカい空港。
駐車場は結構停まっていたけど1000台以上のスペースがあって余裕。
新潟空港の滑走路
新潟空港の滑走路は2本。
A滑走路(RWY04/22)は 1,314m でヘリコプターや小型ジェット、
B滑走路(RWY10/28)は 2,500m で主に民間機が使用します。
新潟空港の展望デッキ
展望デッキは有料で100円。自販機、トイレ、ベンチあり。
展望デッキからはB滑走路を一望できました。
新潟〜伊丹便 ANAウイングスのボンバルディアDHC-8-Q400(JA847A)
タッチダウンの瞬間が撮れます。
着陸してからずっと撮れます。
新潟〜伊丹便 ジェイエアのボンバルディアCRJ-200(JA209J)
背景は工場群です。
新潟〜札幌便 ANAウイングスのボーイング737-500(JA302K)
新潟空港では大型の部類になるボーイング737
エンジンカウルにイルカの絵が書いてあるドルフィンジェット。
A滑走路は、全然見えないけどRWY22にアプローチするヘリコプターは見えます。
新潟県消防防災航空隊のシコルスキー S-76(JA6747)
新潟空港展望デッキの撮影まとめ
- フライトは少なめなので本日のフライトを確認
- 好きな場所でのんびり撮れた
- トイレと自販機があるので長時間でもOK
- 空港に隣接して航空自衛隊 新潟分屯基地があるけどノーフライト