岐阜基地航空祭2012の地上展示
飛行開発実験団の派手なカラーの異機種編隊の続き。地上展示編をお届けします。
航空装備品に対する試験等を実施している岐阜基地ならではの展示を調査報告。
格納庫で戦闘機のエンジンが展示
格納庫では装備品の展示。戦闘機のエンジンがずらりと並んでた。
エンジンはすべてIHIがライセンス製造してるんだって。すげー会社だな。
F-4EJ 改 ファントム戦闘機のエンジン
まずはF-4EJ/改(ファントム)のエンジン。
すごいメカメカしい。艦載機なのでエンジンは2発搭載している。
F-2 戦闘機のエンジン
単発機なのでこれひとつであのパワー!
自衛官がエンジン内部をLEDライトで照らしてくれた。
スゴイ中までよく見える。ここからアフターバーナーがぶっぱなされるワケだな。
F-15J イーグル戦闘機のエンジン
F-15のF100ターボファンエンジン。F-15にはこのエンジンが2つ搭載。
エンジン排気口のバランスビームノズルは状態により絞ったり開けたりされる。機動展示のときに気にしてみてると面白い。
模擬ミサイル搭載のXF-2A (63-8501)
XF-2Aは模擬ミサイルを搭載しまくって展示。左から
- 90式空対空誘導弾 AAM-3(三菱重工業製)
短距離での空対ミサイルでF-15、F-2、F-4EJ改で運用。
前についてる羽根(カナード)で侵略機を追いかける。 - JDAMという誘導爆弾(ボーイング社製)
オレンジ色の爆弾。航空機が目標の上空を飛ばなくてもGPSで誘導してくれる全天候型精密誘導爆弾。 - 91式爆弾用誘導装置(三菱電機製)
爆弾のアタマと尾に装着して誘導する。侵入艦船からの赤外線を検出してロックオン。尾翼の安定翼部を展開して迎撃に向かう。
- 99式空対空誘導弾 AAM-4(三菱電機製)
逆側の主翼についている白いミサイルは、99式空対空誘導弾AAM-4(三菱電機製)。
AAM-3から誘導性がかなりアップグレードして航空機だけじゃなくて巡航ミサイルや対艦ミサイルも迎撃できる。 - 93式空対艦誘導弾 ASM-2(三菱電機製)
青いデカいのは爆弾。ターボジェットで射程が長い。
洋上防衛をするF-2は4つ搭載可能。対艦ミサイルなんので F-15 には搭載できない。
- 04式空対空誘導弾 AAM-5(三菱重工業製)
最新式の空対空ミサイル。AAMは三菱重工業が作ってる国産の誘導弾で新しく改造したF-15に搭載。
次期輸送機XC-2
C-1の後継機種である次期輸送機 XC-2 が地上展示。C-1が一回り大きくなった巨大な輸送機。
巨体は伊達じゃなくて航続距離と輸送力が大幅にアップしている。
今日は、くまモンが乗ってるようだ。
空中給油・輸送機 KC-767
F-15へ空中給油の展示飛行してくれた404飛行隊の空中給油・輸送機 KC-767
地上展示してくれると後部のフライングブームもよく見える。
T-2 CCV(運動能力向上機)
防衛省技術研究本部の機体が展示されてた。
固定翼はT-2 CCV(運動能力向上機)。安定した飛行をコンピュータ制御で行う技術のための研究機。翼がめちゃめちゃ小さくて凄い速い機動をしそうな機体。研究データはF-2の開発に活かされたそうだ。
回転翼機は試験計測用航空機。どんな試験計測をするのかは判らなかった。
F-4ファントムの作動展示
見逃したけどひさびさに実施した貴重なものだったらしい…。失敗した。
岐阜基地航空祭の調査報告まとめ
- 名鉄三柿野駅からは近い。
- 雨天のため入場者数は少なめの約3万人。トイレは男女ともに並ばずの余裕。
昼時の模擬店も全く並んでいない店もあった…。 - 飛行開発実験団の機動飛行は他の航空祭より全体的に派手に飛んでた気がする。雨でも盛り上げてくれてた。ありがとう。
- F-2のカラフルな機体の飛行が楽しい。
始めはなんだコレって思ったけど見慣れるとかっけー!白赤と白赤青の機体があったと帰ってから気がついた。 - 会場アナウンスで「滑走路に進入許可が出ました」とか「管制塔から離陸許可が出ました。」などアナウンスが助かった。何やってるかすぐにわかった。
- 見学者は女子組が意外と多かった気がする。
- 最前列は座ってくれる人多し。マナーよし。
- 技術研究本部のひとは質問するとちょっと弱腰。機密情報!?なのであまり答えてくれない。
- 大雨のために機動展示が地上滑走に変更。
エプロン前でパイロットが手を振ってくれたのに落胆のギャラリーの振りはイマイチ。飛べずに一番残念だったのはパイロットだったろうに。ノリが悪くてすまんかった。 - 高射隊の自衛官はいろいろ教えてくれた。
電源車の撤収作業で女性自衛官のかけ声が勇ましい。 - 大雨の中でも自衛官は微動だにせず警備。
- 会場の片付けが始まっても追い出される事なく帰投が見れた。
ロープがなくなっても前に出て行くひとも皆無。岐阜基地のギャラリーはマナーがよかった。