岐阜基地航空祭2016 総合予行 機動飛行と異機種大編隊
岐阜基地航空祭2016 総合予行 午前編に続いて異機種大編隊の午後編をお届けします。
岐阜基地の航空祭はテストパイロットによる機動飛行と航空自衛隊の扱っている航空機での大編隊が見所です。
飛行性能や特性が違う航空機がフォーメーションを組んだ大編隊は岐阜基地でしか見れません。
圧巻の異機種大編隊
大編隊のリーダー、C-1 FTB(フライング・テスト・ベッド)がテイクオフ。
午後の主役は俺だと言わんばかりのハイスピード・ローパスを見せる。
戦闘機のテイクオフ
続いてF-4 ファントムがテイクオフ。ベッタベタで森の中。
F-2チームのTACデパーチャーも低くて上手に撮れないよー。
F-15イーグルは揃ってフォーメーション・テイクオフ。低いけど!
お楽しみの機動飛行
機種の違う航空機同士が大編隊を組むにはちょっと時間がかかる。
その待ち時間も飽きさせないテストパイロットたち。お楽しみの機動飛行が始まります。
F-4ファントムの老獪でキレのある機動。派手に飛ぶF-4は滅多に見れない。
異機種大編隊第1弾 デルタ隊形
C-1FTBを先頭に、T-4、F-4、F-2、F-15と岐阜基地所属機が勢ぞろいの異機種大編隊。
性能の違う各機がぴしっと隊列を組むには各パイロットの高いスキルが必要。10機の航空機で見事なデルタ隊形を作り上げる。
さらにビッグフライトにするらしく支援の T-4 がテイクオフ。さらなる大編隊が期待できそう!
F-15イーグルの機動飛行
次の機動飛行担当はF-15イーグル。
今日の午前中から目一杯のフライトでF-15のいい青空写真が量産できた。
重量感のある機動飛行を見せてくれた。
異機種大編隊第2弾 ワイド隊形
先ほど離陸したT-4が2機が加わって総勢12機のビッグフライト。これこそ岐阜!
これが岐阜基地のリーダーズ・ベネフィット。カッコいい編隊である。
F-2の機動飛行
間髪をおかず、今度の機動飛行当番はF-2(63-8502)
ホワイトにオレンジのテストカラー機のF-2が上下左右に暴れまくり。
テンポよく飛び回ってレンズを置く暇がない。
テストパターンカラーの機体がくるくる回る。
異機種大編隊第3弾 謎の隊形
12機でよくわかんないけどなにかを象取った隊形で進入。
横から見ると一列で揃っててカッコいい隊形。
異機種大編隊は3つのパターンを披露してくれた。
「ご覧いただけましたでしょうか?」
大編隊を開散するとリーダーのC-1FTBが挨拶にやってきた。
そのまま展示飛行!
シルバーメタリックのC-1 FTBが戦闘機にひけを取らないマニューバーをみせる。
大編隊の着陸
大編隊を終えた各機がコンバットブレイクで着陸していく。
T-4中等練習機の4機編隊
F-4ファントムの3機編隊
F-2、F-15の混成編隊
C-1 FTB
大編隊を支えたビックボス。自信がうかがえるブレイクだ。
動画 岐阜基地航空祭2016 総合予行 午後編
臨場感を味わいたいひとはYouTubeで動画も見てね!
機動飛行と異機種大編隊〜コンバットブレイク
異機種編隊が着陸すると周囲のほどんどギャラリーは帰り支度。
日も暮れてきたてこれにて岐阜基地航空祭2016 総合予行は終了…。
小牧のC-130Hハーキュリーズ
小牧のC-130Hハーキュリーズも見てってよー!
すっかり人がまばらになっても小牧のハークは手を抜かずしっかりと事前訓練。
小牧所属機はリモートこそしっかり飛ぶ。なかなかの機動を見せてくれました。
おまけ
小牧基地に王立ニュージーランド空軍(RNZAF) 第40飛行隊のC-130が輸送機部隊の交流できてるみたい。レアなの是非見たいんだけど今から間に合うかな?
間に合ったー!
RNZAF のC-130(NZ7004)。国籍マークのKiwiもなんとか見える。
三菱重工では、MRJのハンガーを大増設中。がんばって!
以上で、岐阜基地航空祭2016 総合予行の調査報告を終了します。
午前中の総合予行のブログ記事はコチラ
救難〜オープニング〜加速競争〜小編隊〜空中給油|飛びっぱなしの午前編