航空無線を家のどこにいても聞けるようにしたい
ベランダのアンテナからケーブルを引っ張って IC-R6 で航空無線をオンエア。
しかしケーブルが届かない隣の部屋とか離れたとこで聞けない。
無線機を置いていない部屋でも聞こえるようにボリュームアップゥゥゥゥ!
うーるーせー!!!!!!!!!
これでは迷惑すぎる…。
そこで Bluetooth で飛ばして Bluetoothスピーカーを使って聞こえるようにする。
航空無線だから音質にはこだわらないけど iPhoneのスピーカーとして使ってもイイ感じのスペックは欲しいところ。
Bluetoothスピーカーに期待するスペック
- 手軽に持ち運べる大きさ。
- 連続稼働時間が10時間以上
- Bluetooth規格がV4.0以上
- マイクロUSBの接続口
- 音声の遅延が気にならないくらい。
これくらいのBluetoothスピーカーをアマゾンで探してみるとやたらある。
高音質じゃなくてもいいからJBLやBoseなどのハイクラスは除外して1,000〜3,000円くらいでお手頃なのを探してみた。
商品紹介が不自然な日本語の販売元はパス。いざ不良だったときの対応が怪しそう。
アマゾンで商品を買うときに参考になるのがレビュー。
役に立たないレビューがほとんどだけど中にはスペックに出てこない使用感をレビューもあるので見逃せない。
Bluetoothスピーカーのレビューで見かけた気になるポイント。
電源オンのたびに「音量がリセット」されてデフォルトになる。
──つまり毎回、デカイ音で鳴り始める残念仕様なので候補から脱落。
オンオフの「声の大きさ」(中国語)に驚く。
── 声?チャイムでなくで声だと!? 電源入れるたび中国語を聞きたくない。脱落!!
仕様や取説から分からない使用感をレビューしてくれると購入するときの参考になる。
MifaのBluetoothスピーカー
購入したのは、MifaのBluetoothスピーカー
電源を入れたときにポコン!ピロンとややデカい音がするけどそれ以外は満足。持ち運びもコンパクトでどこの部屋でも航空無線が聞けるようになった。

音声の遅延が若干あるけど別の部屋で航空無線を聞いている分には問題なし。
これでいつレアな航空機が飛んできてもコンタクトできるようになった。グッデー!