百里基地にアグレッサーを見に行ってきた...。コブラはお昼寝中
百里基地に飛行教導群のアグレッサー部隊が巡回教導に来ているようだ。
アグレッサーとは新田原基地に配備されている仮想敵機部隊。
ドクロとコブラのマークに独特のカラーリングを施したF-15を航空自衛隊の戦闘機パイロットの中でも特に傑出した戦闘技量を持つパイロットが操縦してる。
午後に到着すると過去イチの賑わい。脚立の木が生い茂ってる。
どうやら午前中にアグレッサーの動きは無かったようだ。
その代わり百里基地所属の第305飛行隊がバンバンとローカルフライトしてる。
午後の部はF-4EJ改ファントムがテイクオフ。
何機ものF-15が繰り返しタッチ&ゴーで練習。
ギャラリーは流し撮り写真の練習。
二人乗りのF-15DJもなかなかのゴーっぷり。
百里基地(茨城空港)は滑走路が2本並んでいて自衛隊機はほとんど基地側(21L)で離着陸する。
たまに空港側(21R)で着陸してくるとこの迫力。手を振ってくれるのもよく見える。
この日みた唯一の民航、春秋航空
ん!? アグレッサーの周りにクルーが集まってきたぞ。飛ぶの?飛ぶの?期待!
U-125Aがテイクオフ。
続いて第501飛行隊のRF-4E。
陸ではめっちゃ目立ってる洋上迷彩のRF-4Eファントム(57-6913)が飛んだぜ!
F-2とは違うブルーなカラーリング。
あれ?アグレッサーがお片づけされ始めた、、。今日は飛ばないのか、、。
ガックリと落胆してるギャラリーにT-4が地上滑走で手を振ってご挨拶。
どんどんと片付けられていくアグレッサー。
ギャラリーは最後の1機が片付けされるまで諦めていない。
あー、残念。
RF-4Eが帰ってきた。揃って飛ぶとさらにかっこいいじゃないか。
ドラッグシュートを開いて着陸。
F-15のタッチ&ゴーで流し撮りの練習ができたからうまく撮れたぞ。
アグレッサーは見れなかったけど F-15 に F-4 と楽しめた。
さてと。成田空港に向かう。