【2024年】厚木基地 日米親善春祭りのNG行為!危険行為に気をつけてイベントを楽しもう

厚木基地春祭り
記事内に広告が含まれています。

厚木基地 日米親善春祭りのNG行為

厚木基地スプリングフェスティバルは楽しいイベントが盛り沢山!

楽しいイベントでうっかりしないように気をつけてほしい危険な行為をアナウンス。

日米親善だしノープロブレムっしょ!

などと、軽く考えていると入場できなかったり、強制退場(永久追放)も想定されます。

せっかくの楽しいスプリングフェスティバルが台無しにならないよう避けるべき危険行為を知っておきましょう。

米軍基地のドレスコード、迷彩服はやめておく

日本人とアメリカ人は迷彩に対する認識が違います。

日本人には迷彩服はミニタリーマニア、またはファッションのひとつといった軽い印象が多いですが
アメリカ人は迷彩服に対して「戦争、命がけで国を守っている兵士」いう重いイメージを抱いています。

軍関係者以外の迷彩服は好ましくありません。
相手の文化に敬意を表して迷彩服での来場は避けましょう。

厚木基地の撮影禁止ポイント

厚木基地の正門は撮影禁止

ついつい撮影したくなっちゃう厚木基地の正門。
ところが厚木基地に限らず米軍基地ではゲートの撮影を禁止しています。

基地の敷地外の公道からの撮影なら…。
ダメっ!厚木基地は機密情報を取扱う軍事基地ということを忘れないでください。

疑いを持たれないようにセキュリティーに関わる場所・物・人は撮影しないのが親しい友人としての礼儀です。

基地の中にはもっとステキな被写体が待っています。

きょうは戦闘機を観たり、アメリカンフードを楽しみに来たのだからつまらないことで揉めないようにアドバイスです。

公開エリア以外は撮影しない

公開されているエリア以外に立ち入らないようにセキュリティーが道に立っています。

セキュリティーにカメラを向けてもニコニコとウエルカムしてくれて、ポーズも決めてくれますが、その向こう側にある街並みの撮影はやめておきましょう。

スッと真顔になって「No Photograph.」と言われちゃうかも!?

監視カメラは撮影しない

セキュリティー意識の高いあなたは厚木基地に設置してある監視カメラに気が付くかもしれません。
設置されている監視カメラに気がついても望遠レンズで撮影するようなことは止めておきましょう。

監視カメラの向こう側からあなたも見張られているかもしれません。
不用意に監視カメラを撮影することはやめましょう。

もし怒られちゃたら?

日米親善のお祭りなのでネイビーたちはニコニコと迎えてくれます。
写真を撮っていて予期せず

No! Stop!

と怒られちゃったらすぐ撮影をやめましょう。

「GOMEN-NASAI」と謝れば問題なし。

厚木基地の持ち込み禁止品

厚木基地に入場するときにはパスポートやマイナンバーカードなどの身分証が必要です。

その他に、安全にイベントを開催するため厚木基地内に持ち込みが禁止されている品目がないか手荷物検査が実施されます。

所持しているときはもちろん入場できません。

持ち込み禁止品は没収されて破棄。もしくは Go Home です。紛らわしいものも含めて持ち込まないようにしましょう。

  • 武器類
  • 危険物、可燃物、火薬類
  • ガラス瓶(哺乳瓶は持ち込み可能)
  • アルコール飲料
  • ペット
  • 刃物類
  • ドローン

スムーズな入場のために手荷物は最小限にしましょう。三段脚立は持ち込めそうだけどアンタ以外のすべての人の邪魔です。今日くらい身軽でいきましょう。

不審なものを持っていると屈強なネイビーに「コレはなんだ?」と(英語で聞かれます。

ハンパな航空マニアが手荷物検査で揉めてるのが受信機。

ウダウダしてると並んでいるひとの迷惑だから今日くらいは家に置いていって。