横田基地日米友好祭のイベント情報
横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバル2024(公式)の開催が発表。
フレンドシップフェスティバルは米軍横田基地の一部が開放されて多彩なエンターテインメントを楽しめる首都圏最大級のフェス!
大人気なのがステーキやハンバーガー、ホットドッグなどいちいちデカイ、アメリカ飯を味わうことができるフードブースはどこも行列です。
横田基地のステーキとビールとモンスターエナジー!
その他にも滅多に見れない日米の戦闘機・輸送機・ヘリコプターの地上展示、アーティストやバンドのライブパフォーマンス・ダンスショー・太鼓演奏などのステージパフォーマンスが魅力です。
詳細はまだ発表がないけど今から ARE YOU READY ?
楽しむ準備をしましょう!
\イベント情報は随時アップデート/
キニナル疑問があったら日米友好祭のよくある質問 FAQもご覧ください
フレンドシップフェスティバルの開催情報
日米友好祭の公式サイトには日時のみ情報が掲載されました。
最新情報を入手次第アップデートします。
開催日 | 2024 年 5 月 18 日(土) 2024 年 5 月 19 日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00 〜20:00 |
場ゲート | 第 5 ゲート(サプライ・牛浜) |
アクセス | JR青梅線 拝島駅徒歩 20 分 牛浜駅徒歩 10 分 |
横田基地日米友好祭のイベント
毎年恒例の横田基地日米友好祭フレンドシップフェスティバルのイベントプログラムを紹介。
2024年の情報はまだですが例年通りのイベントが期待できます。
日米航空機の地上展示
日米友好祭の地上展示は航空ファンにはド・ストライクな日米の航空機が集結するイベント。
カッコいい戦闘機、めちゃデカい輸送機、最新鋭のステルス戦闘機など多彩な航空機が地上展示されます。
初見でも大丈夫!横田マニアの視点で地上展示の見どころポイントをガイドします。
地上展示では機内公開もされてコックピットを見学できる航空機もあります。
過去に見学したコックピットの写真をみて気になったら見学してみてください!

2024年もF-16デモチームに期待!
横田基地ではアクロバット飛行ができません。
2022年から横田基地日米友好祭では主翼にモリっと兵装した F-16 ファイティング・ファルコンがフライバイのパフォーマンスを見せてくれます。
2024年も期待しています!
そのほかの飛行展示
日米友好祭では、ちょっとした飛行展示が行われます。
C-130J 輸送機から陸上自衛隊第1空挺団のパラシュート降下、UH-1Nの救難展示など横田基地に所属の航空機が展示飛行します。
地上展示にやってくる外来機がサプライズでフライトすることも!?
ステージイベントの
出演アーティスト・バンド
横田基地友好祭をエンターテインメントで盛りあげてくれる多様なアーティストのステージイベント。
2023年のフレンドシップフェスティバルの全出演バンド・パフォーマーのイベントスケジュール。2024年に参加してくれるパフォーマーがわかったらおまとめします。
K-9 デモンストレーション 軍用犬デモ
憲兵隊(セキュリティ・フォース)に所属してる米軍軍用犬(MWD※)のデモンストレーション。
軍用犬とハンドラーが簡単な訓練の様子や軍用犬(K-9)がマジで噛みついちゃうリアルなデモンストレーションが披露されす。
デモは、午前と午後の 2 回。見逃さないようにインフォメーションセンター前の時間をチェック!
※ MWD = Military Working Dog

写真引用:横田基地(@YokotaAirBase)
横田基地の打ち上げ花火
ステージイベントのあとは打ち上げ花火。
フレンドシップフェスティバルのフィナーレを飾ります。2024年は 19日 19:20から打ち上げ花火が開始すると思います。
必要な身分証明書
横田基地日米友好祭を楽しむときに大切なのが身分証明書。
日米国籍で 16 歳以上の方は、横田基地に入場するときに国籍を証明する写真付き身分証明書が必要です。公式サイトに書いてある身分証明書は、
国籍を証明する身分証明書(パスポート、運転免許証、マイナンバーカードのいずれか)が必要
人多いし、身分証明なくても入れるよね?行けば何とかなるっしょ!的なノリで丸腰でいくと
Go Back Home!
とセキュリティーに追い返される未来が見えます。
追い返されないように決められた身分証明書をちゃんと持っていきましょう。
詳しくは、
日米友好祭 入場のご注意ガイド
入場口にそれぞれの行列を交互に入場させるのか、同時に入場させるのが不明ですが福生と牛浜は行列がまざるので拝島駅からが有利そう!?です。
フレンドシップフェスティバルでよくある質問と答え
非公式によくある質問と答えをまとめてみました。

横田基地の公式情報
横田基地日米友好祭の公式情報はソーシャルメディアで発表されます。最新情報は公式をチェック!
2024 年のフレンドシップフェスティバルも今から楽しみです。
待ってる間はネットで横田基地友好祭を検索!過去に参加した横田基地日米友好祭は 日米友好祭 で詳しくレポートしているよ。
横田基地友好祭の公式パッチ
横田基地のみなさんは、私たちを楽しませるために早くから調整や準備をしてくれています。
さらに日米友好祭を盛り上げるためにチームメンバーはフレンドシップフェスティバルのパッチ(ワッペン)をつけています。
フレンドシップ・フェスティバルのパッチ(2023年)
富士山にカントー(C-130J)、桜に鳥居と日米の国旗が飾られたエモーショナルなデザインになっています。

写真出典:Airfield10さん
当日、このパッチをつけている空兵を見かけたら I’m enjoying! ARIGATOU! と声をかけてみましょう。空兵たちは友だちが楽しく過ごしていることが何よりの喜びです。
このフレンドシップ・フェスティバルのパッチは 374AW のブースで販売しているかも!?(1000円)
横田基地のソーシャルメディア
友好祭の情報は公式をチェック!
横田基地ツイッター(@YokotaAirBase)をフォローしておくと最新の横田情報を即ゲットできます。