岐阜基地航空祭2015の総合予行を撮影|これぞ岐阜の大編隊!午後編
岐阜基地航空祭2015の総合予行|荒ぶる午前編の続きだ。
お昼休みはRistorante STELLA LUCE(リストランテ ステラ ルーチェ)でランチ。
ゆったりとした雰囲気でF-15Jの爆音を聞きながらのランチがうまかった。
航空祭当日にランチの予約を入れると駐車場に朝から停めてもいいみたい。
予定では午後イチからだったんだけどいつの間にかNOTAMが変更。15時まで待つことに、、。
待ちくだびれて日が傾き始めた頃、C-1がテイクオフ。お待ち申しててぜ。

F-2コンビも機首上げで離陸。揃っていてかっこいー

午後もF-15J(32-8942)の近代化改修機が上がってくれた。

もう1機のF-15J(02-8801)が機動飛行。
アフターバーナーがいい感じで撮れた。

重厚感抜群、漢の機体。F-4EJファントム。
ブラックファントムが話題をさらってたけどノーマル塗装機の男気あぶれる機動はたまんない。


岐阜基地名物の異機種大編隊が来たぜー。
C-1リーダーにT-4、F-4、F-2、F-15が続く。

もちろん異機種フォーメーションはすごいんだけどシビれるのがサウンド。
いろんなジェット音が混じって最高だぜ!

大編隊を組み直しを待ってる間も退屈させない岐阜ファイター達
まずはF-15Jが暴れまくる。

夕暮れタイムにアフターバーナーがキレイ。

異機種大編隊第2弾「傘型隊形」

ベーシックなフォーメーションだけど性能がバラバラの機体でキレイに決めるのはさすが岐阜のテストパイロット達である。

お次はXF-2A(63-8502)の機動飛行。
午前中からオレンジのXF-2Aの飛びっぷりにギャラリーは大満足


異機種大編隊の最後はボックス隊形。ナニこれ!?初めてみたぞ。

ジェット排気をものともしない水平編隊。お見事すぎて見とれちゃう。

最後は大編隊C-1リーダーが決めた。
すげー!60度バンクで豪快に上空を横切る。C-1の最大性能を垣間見た。


見事な異機種大編隊を展示した機体が着陸体制。
T-4編隊がコンバットブレイク!

F-4は広めの横1列で進入。写真はイマイチだけど実際はめちゃめちゃカッコイイ!

F-15とF-2のコンバットブレイク。岐阜を見に来てよかった。

おおとりはC-1。大きな機体で軽快にブレイク!

大満足の総合予行だった。
本番のナレーションを聞けないのが残念だ。
さてと、移動だぜ!

