インデックス登録されているのに検索に出てこない!?
一刻でも早くグーグルの検索にでてきてほしいのに出てこない。
グーグルにインデックスされているのに検索にでてこなかった状況の現状把握と施策の実施をした結果をご報告。
この記事は「グーグルにインデックスされない理由の解決」じゃなくて
「インデックスされてるのに検索にでてこない考察」です。
もし、
- クロール済み:インデックス未登録
- 検出:インデックス未登録
と表示されているときはインデックスされていないから検索にでてこない状態です。
インデックスに登録されているのに検索されない!?
結論は、「1日待ってたら」検索に出てきた。
ただ待っていただけでなく、いくつかの施策を行ったので
どれが効果があって、どれが無かったのか、それともどれも効果なかったけど結果的に表示されたのか分かりませんがいつのまにかでてきたのが事実です。
サーチコンソールではインデックスされているのにグーグルで検索しても記事が表示されなくて困っているあなたのヒントになるかもしれません。
「インデックスされているのに検索にでてこない」状況とは?
まず「インデックスされているのに検索にでてこない」状況の説明です。
Googleにインデックスされているとは?
サーチコンソールで投稿したブログ記事のURLをURL検査をすると
「URL は Google に登録されています。」
と表示される状態を言っています。
それなのに検索にでてこないとは?
ここでは、見出しH1(タイトル)で検索してでてこない状態をいいます。
「私が選んだおススメの10選」など、ありふれたタイトルでは下の方に埋もれている可能性もありますが「ウエルカム横田!レア軍用機のアプローチにワクワクがとまらない」といったユニークな見出しH1(タイトル)にならほぼトップに検索されます。
検索結果に表示されなければ
「インデックスされているのに検索にでてこない」状態と考えられます。
まさに今この状態です。
本当にインデックスれされているのかを再調査
「URL は Google に登録されています。」を疑ってみます。
グーグルで site:で検索してするとインデックス登録されている記事が検索結果に表示される仕組みになっています。
Google検索で
site:https://wporep.com/ブログ記事/ と入力してみると…。
やっぱりブログ記事はでてきません。
さらに画像検索でもアイキャッチの画像は表示されません。
サーチコンソールのステータスが「URL は Google に登録されています。」でもグーグルの検索結果に表示されないことがあるようです。
ただし、新規記事へ内部リンクを貼ったブログ記事のアイキャッチ画像は表示されました。
内部リンクを貼った記事がクロールされると新規記事の URL が認識されると考えられ SEO としては関連記事で内部リンクを貼ることは有効そうです。
まとめ
初めに書きましたが、結論は、
「1日待ってたらでた」
でした。
インデックス登録の再リクエスト、サイトマップを再送信、記事をリライトなどしないで他の記事でも書きながら待っているのがよさそうです。