日本海を一望できた日本海タワー
新潟県新潟市にある日本海タワーという展望台が老朽化により営業を停止します。
日本海タワーはただの展望台でなく水道配水池の屋上を展望台にしちゃったスペシャルタワー。イチ押しポイントはなんといってもその名の通り日本海を一望できる回転式展望台ってところ。
新潟市の水道創設60周年記念事業のひとつで水道のアピールをするために造られたシンボル的タワーで水道用配水池に展望施設が造られた国内初の施設でした。
回転式展望台とは展望フロアごとぐるぐると回転するめずらしい展望台。奇しくもそばにあるレインボータワーも同じ回転式なので新潟県民には馴染み深い展望タワー。
回転式展望台は全国的には珍しい存在なんだけどちょっと離れたとこにある弥彦パノラマタワーも回転式。新潟県民には展望タワーは回転するものなのだ。
日本海タワーが営業停止
この日本海タワーが2014年6月30日をもって営業停止となる。
建設から43年が経過して施設・設備の老朽化、入場者の減少により展望施設としての役割が終了したことが理由。万代シテイにあるレインボータワーも2012年に営業終了しているので新潟市から展望タワーが消えることになった。そこで営業停止前に日本海タワーで回転してきた。
営業停止が近くなると日曜日は駐車スタッフも出動して車の整理。下のバス用駐車場にも乗用車を止めるほどの人気。今日は平日だけど駐車場にはそこそこの台数が停まっていた。県外ナンバーも数台あって日本海タワーの営業停止を聞いて多くのひとがやってきてるようだ。
日本海タワーの見た目はずっしりとマッシブで窓ひとつない機能重視の無骨さ。
入口もなんとなく役所っぽい佇まい。配水場に華やかなエントランスは一切不要なのだ。
お役所のような入口にはl受付嬢はいなかったけどその代わりにちいさな看板が出迎えてくれる。
以前は入場料が大人300円だったが4月から営業停止の6月末までは無料。
丁寧に「入場無料」に書き換えているのが実直な越後人らしい。
レトロなポスターも掲示されてた。
昔の入場料は100円、今日は無料。
奥には受付のおっちゃんがいて、日本海タワー閉館記念入場券をくれた。
4月から配っているレトロポスターをモチーフにした閉館記念入場券のナンバーは14000番台。6月末に日本海タワーの閉館記念入場券をもらったひとは何番になっているんだろう。
エレベータで昇った先は昔の写真や水道週間イベントキャラクター水太郎が展示されてるスペース。
水道施設がメインなのでここからは階段で登っていく。
階段の途中には新潟地方の方言がたくさん紹介してあった。いっぱいこと貼ってあるがーけどほとんどわかんねーて!?
展望台に到着すると目の前には青い空と蒼い海が広がる抜群の眺望。
回転式展望台はゆっくりと回転しているから椅子やベンチに腰掛けてるだけで360度を見渡せる。
写真のまんなかにある黒いラインのところから先が回転する仕組みになっている。
アンティークな双眼鏡も無料。
この双眼鏡は、新潟駅前にある敦井(つるい)美術館を創設した地元の実業家、敦井榮吉氏の寄贈品。東西南北すべての方角が見渡せるように寄贈する粋なひと。
海抜63mの日本海タワーからの眺めは素晴らしくて海、街のいろんな風景の移り変わりが見渡せる。展望台のBGMは、新潟っ子にはお馴染みの曲が流れていて胸熱!!
それでは、さっそくベンチに座って四方を眺めてみよう。
日本海タワー 東・西・南・北の眺望
東 EAST
新潟駅方向で朱鷺メッセ、NEXT21などのビルが立ち並ぶビジネスと商業エリア。
同じ回転式展望台のレインボータワーも見える。
南 SOUTH
信濃川、弥彦山、角田山、関谷分水路など自然溢れるネイチャーエリア。
西 WEST
日本海側。マリンピア日本海、西海岸公園市営プール、護国神社など海の観光エリアだ。
遠くにはうっすらと佐渡島。
北 NORTH
新潟西港、新潟東港、火力発電所、新潟空港などの産業エリアだ。
日本海タワーはどのくらいで1周するか気になる?
そんなときは、壁に埋め込まれてる只今の回転時間メーターを探そう。今日は28分くらいのようだ。
日本海タワー 展望台の回転動画
晴天の日本海と新潟の街を360度ビューで撮影してきた。
一周約25分を約3分で楽しめるように10倍速で編集。見にいけない人は動画で日本海タワーから眺めている気分だけでも味わって欲しい。
ジオラマ撮影編
しっかり撮影編
さらば日本海タワー、営業停止前に往年の賑わい
すでに土日はたくさんの人が見学に来て展望台の椅子やベンチは椅子取りゲーム状態だし子供はバタバタとやかましいのでノスタルジーにひたる感じではなかった。
営業停止が近づくとさらに入場者も増えてくるだろう。
ひっそりと営業終了を迎えるより往年の賑わいの中、ぐるんぐるん回転してほしい。日本海タワーは2014年6月末で回転式展望台としての役割を終えて43年間、回り続けた回転を停止する。そして二度と動くことはないだろう。
何度も行った人も行ったことのない人も天気が良くても悪くても是非、日本海タワーに足を運んで眺望を眺めてほしい。日本海タワーに労いの言葉はいらない。これからも配水場としてバリバリ働くから!
以前にもらったパンフレットはもう配っていなかったので大切に保存しておこう。

日本海タワー ネット新聞記事

