名古屋空港でC-130Hが航空祭リハーサルフライト
「ハンズの航空祭」でパッチ買い漁りを兼ねて名古屋空港へ。
名古屋空港(小牧基地)
来週開催の「小牧基地の航空祭」に向けて第401飛行隊のC-130Hハーキュリーズがフォーメーションフライト。迷彩柄とイラクの空色ハークがビシッと傘型隊形をキメていた。
名古屋空港が本拠地のフジドリームエアライン(FDA)
エンブラエルの尾翼には朝日にきらめく富士山をイメージしたシンボルマーク。FDAのカラフルな機体はどの色が来るのか待つもの楽しみのひとつ。
パープル(JA06FJ)きたー
機内清掃は羽田空港でよくみる大員数でバーッと片付ける短時間で人海戦術じゃなくてグランドクルーのチームがダイソン片手にお掃除。
整備を終えた美保基地のC-1がテイクオフしていく。
三菱重工の方からF-2(53-8533)が歩いてきた。こちらも点検を終えて基地に帰るみたい。
部隊マークがまだ書いてない。
見送るようにC-130Hが貨物ハッチを開けてローパス。投下!投下!投下!
もう一機のハークもGO!GO!GO!
FDAや輸送機とは違うエンジン音を轟かせて築城基地に向けてテイクオフ。
パイロットはお見送り!?のハークを横目にあっという間に見えなくなった。
この日は結構、風が強かったんだけどC-130Hは安定した余裕の密集フライト。
日頃の訓練の賜物である。
T-4(36-5696)も離陸。
さっきのF-2のお供だ。ハバ・セーフフライト!
目新しい給油プローブ付きのUH-60Jロクマル。また航空祭で展示してほしい。
なんか着陸してきた。エンジンカウルに何か文字が書いてある?
JA120N 水産庁!
名古屋空港では。いろんな飛行機が観れて楽しかった。ちょっと期待していたMRJはぜんぜん飛びそうにないのでセントレアに行こう。
中部国際空港
セントレアに着くとアントノフが後ろ向きで駐機中。
ここのとこ置きっぱなしみたい。なんとうらやましい。
展望デッキはめっちゃ強風。見学してるひとも少なめ。
セントレアではおなじみのドルフィンジェット。
パネルは他の空港にくらべると楽しく凝ってる。
「撮ったら投稿みんなでシェア!」ってあるけど#ハッシュタグが書いてあればいいのにね。セントレアのホームページでチャーリィ古庄さんがセントレアの撮影テクニックを紹介しているから見ておくといいかも。
おや?あのスターフライヤーはなにか写真が貼り付いていますねぇ。気になりますねえ。
相棒ジェット(JA23MC)じゃないですか!!
右京さんと冠城くんが番宣。写真を相棒っぽいカラーにしてみた。
そろそろ出発の時間でプッシュパック。
夕日をバックに輝く相棒ジェット。相棒-劇場版IV- 大ヒット上映中。
夕方のセントレアはもろ逆光である。
相棒ジェット、クリアード・フォー・テイクオフ!
ハッ!僕としたことが!シルエットで見えないじゃないですか!
しかも、こちら側はラッピングしていませんでした!!
セントレアは今年で開港12周年。空港内のあちこちにNinjaが潜んでる。
なぞの旅人「フー」も忍者になってた。
ちょっとの時間だったけど、相棒ジェットを偶然撮れて満足。
夜の撮影もピカピカとキレイそうだけどさぶすぎて断念!
明日もセントレアで撮影しよっと。