やっと見れた!フィンエアーのマリメッコ・ウニッコ塗装機
フィンエアーのマリメッコ・ウニッコ塗装機(OH-LTO)は、前から撮りたくて撮れなかった特別塗装機。
今ままで何度となく成田空港に飛んできてたけどタイミングが合わずに撮り損ねたまま機材変更で成田空港に飛んで来なくなったA330-300。
セントレアには度々飛んできていたけど気軽に行ける距離じゃない。が!今週末は大阪予定。
途中にセントレアに寄れば撮れるんじゃね?マリメッコの到着前にセントレアに着くには…。真夜中に出発だ!
フィンエアーのマリメッコ・ウニッコ塗装機を撮影
9:14am 予定よりちょっと遅れてマリメッコ到着。
カメラマンは少なめ。セントレアでは珍しくないの!?
青い空、青い海、青いマリメッコ!なんと鮮やかなのだ。
国際線のスポットに向かうマリメッコ。そばを通ってくれるシャッターチャンス!
午前中は順光でいい感じです。
ウニッコ柄をアップ。
荷物室の扉がオープンしてるとなんとなく驚いているように見えなくもない。
他のエアラインと並んでもぶっちぎりにステキな柄。
もう見れないと思ってたマリメッコを天気のいい日に撮れて良かった!
フィンエアーのマリメッコ塗装機は、キヴェット柄の3号機A350-900(OH-LWL)も就航。こっちも撮ってみたい。
マリメッコとは?
フィンランドのアパレル企業でブランド名もマリメッコ。
フィンエアーとコラボした特別塗装機は、けしの花をデザインしたウニッコ (Unikko) 柄の1、2号機と石がモチーフの「KIVET(キヴェット)」柄の3号機があります。
そのほかの航空機
朝のセントレアではお馴染みのボンバルディアの並び。
その向こうには、やっと就航するエアアジア・ジャパンの機体。
トランスオーシャンのB737-800(JA01RK)
機首には「うちなーの翼」、ウイングレットには「ヤンバルクイナ」
ANAウイングスのEco Bon特別塗装機(JA856A)
塗装だけじゃなくCO2排出量とい騒音が少ないボンバルディアDHC8-Q400
エアチャイナの鳳凰塗装機(B-5422)は、カラフルでとびきり目立っていた。
大韓航空にはVISIT KOREA YEARのデカール。
ワルそうな顔立ちのビジネスジェット(VP-CZW)がテイクオフ。
今日はここまで。次の目的地に移動します。